美濃羽まゆみさんの本【めんどうを楽しむ…】洋服レシピも7点記載

スポンサーリンク

2021年4月23日発売の美濃羽まゆみさんの暮らしレシピ本のご紹介です。

本のタイトルは《めんどうを楽しむ 衣食住のレシピノート》

美濃羽まゆみさんの作る自然素材のシンプルなお洋服は飽きの来ないデザインで

子供用から大人用までファンが多いですね。

京都の町家での日々の暮らしや子育てをつづったブログも大人気です。

美濃羽まゆみさんのブログFU-KOなまいにち (exblog.jp) 写真がとってもきれいで

お子さんたちの笑顔があふれるはんなりブログです。

さて、新刊を予約しようと思って気になるのは 洋服のレシピがどのくらい記載されているかではありませんか?

2021年4月23日に発売の《めんどうを楽しむ 衣食住のレシピノート》

衣食住の衣の部分です!

美濃羽まゆみさんらしい素敵なお洋服7点が掲載されているみたいです。

洋服作りが好きなバタコがもの作りが好きというだけの共通点から

美濃羽まゆみさんのぶれなさ加減を確かめつつ

もの作りをする人はめんどうを楽しみに変える事ができるのか

めんどうな事がもともと好きなのか・・・

どんなめんどうを楽しむ衣食住のレシピノートが見られるのか今からワクワクします。

スポンサーリンク
目次

美濃羽まゆみさんとの出会い

2021年3月に図書館で借りた本が美濃羽まゆみさんを知るきっかけでした。

2016年に出版された本

《HU-KOさん家の小さなくふう、ていねいな毎日の作り方》

を読んで美濃羽まゆみさんの事を少し知ることができました。

こちらの《HU-KOさん家の小さなくふう、ていねいな毎日の作り方》

から掲載されているエプロンなどを作ってみた!のブログを覗いてみてください。

肩書が沢山あります。

  • 手づくり暮らし研究家
  • 京都の町屋に暮らす二人のお子さんのおかあさん
  • 人気ブログ《FU-KOなまいにち》の管理人さん
  • オリジナルハンドメイドのお洋服などのネット販売
  • 日々の暮らしや手作りの本の出版

あぁ!モデルもですね。

(美濃羽まゆみさんの本ではほとんどがおうちでの撮影、作者本人、お子様達が洋服のモデルになっています。)

数多く出版されている本の中に

《FU-KOさんのぶれない暮らし》

という本があり その本のタイトル通りきっとおぶれない暮らしを続けておられるのだろうと想像が付きます。

作られる服のデザインを見てもずっと昔からあって

これから先もずっと着られるシンプルなデザインで

子供も大人も年齢に関係なく、いくつになっても着たいなと思わせるものです。

確かにぶれない信念のある洋服たちです。

美濃羽まゆみさんの本【めんどうを楽しむ・・】の内容紹介

2021年4月23日発売

衣食住のレシピノート

美濃羽まゆみさんはパターンから作る洋服のハンドメイト作家さんとしてよく知られています。

これまでの本を読んでいる方は美濃羽さんの京都の町屋暮らしの事

手づくりのあるていねいな暮らしを実践しているという事をよく知っておられるのだろうと思います。

Amazonの本の内容説明

合理性大好き人間であるからこそ

  • 保存食作り
  • 手づくりの服
  • 土鍋でご飯炊き
  • 石鹸と2槽式洗濯機での洗濯

といっけんめんどうに思えることでも一つづつ向き合って

生まれた暮らし方。

美濃羽まゆみさんの暮らしへのこだわりは現代の人が忘れかけている

手間をかけるという事を大切にしているのですね。

《手間暇かける=めんどうを楽しむ》なのかもしれません。

美濃羽まゆみさんの本【めんどうを楽しむ・・】に掲載されるお洋服7点

一番気になるお洋服ですね。

めんどうを楽しむ衣食住のレシピノートに載っているソーイングレシピは

美濃羽まゆみさんのブログ HU-KAなまいにちで紹介されてます。

  1. ボートネックカットソー(半そで、長そで)
  2. リラックスパンツ(ワイド、テーパード)
  3. アラジンパンツ(スカートみたいなキュロット、裾を絞って)
  4. カシュクールワンピ―ス(半そで、長そで)
  5. Aラインワンピース(半そで、長そで)
  6. ローブコート(着丈を変えて)
  7. フラップワンピース(着丈を変えて)

ブラウスからコートまで

ワンピースやパンツ

生地を変えて作ればこれだけで一年中のワードローブが出来上がるんじゃないですか!

素敵なコーディネートも載っています。

美濃羽まゆみさん・これまでに出版されている本の事

まず一番に買った本

まだ、9ヶ月の孫娘に作りたい服を探して・・・

作ってあげたい、女の子のお洋服

付属している型紙のサイズが90サイズ~130サイズと幅広いです。

9か月の孫に作るのは少し先になりそうです。

美濃羽まゆみさんの本・二番目に買った本

なので!もう一冊 メルカリでゲットしましたよ。

男の子にも女の子にも、作ってあげたい服 

可愛い、カボチャパンツが作りたくて・・・ワクワク

これまでの出版本

作ってあげたい、女の子のお洋服 (2014/4/8) 初の著作本

毎日着たい、手作り服 (2015/4/20)

FU-KOさん家の小さなくふう、ていねいな毎日の作り方 (2016/1/23)

男の子にも女の子にも、作ってあげたい ( 2017/3/3)

FU-KOさんのぶれない暮らし (2017/05/12)

ていねいでやさしい暮らしの中の、手作り布小物 (2017/12/22)

着心地のよい暮らしの服 (2018/5/10)

長く楽しむ、子ども服 (2019/11/28)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[box02 title=”《美濃羽まゆみ出版本の紹介》”]美濃羽まゆみさんの出版本2021/8までの10冊をまとめました。[/box02]

美濃羽まゆみさんの作られる洋服は

全体的にブカッ、ふわっ、ユルッなテイストなので、かなり似合う人を選ぶデザイン

という方もおられますが

そうです!似合う人が好きな服を着ればいいんです。

ほとんどお家の私にはらくちんでざぶざぶ洗うほど肌触りが良くなるシンプルで合わせやすい洋服を70歳になっても80歳になっても着たいと思います。

美濃羽まゆみさんの本【めんどうを楽しむ・・】まとめ

2021年4月23日発売

美濃羽まゆみさん新刊本 《めんどうを楽しむ 衣食住のレシピノート》

に洋服のレシピが7点あるよ。という事

これまでに出版されている本

私がメルカリで買った本(値段は新品とそんなに変わらないよ。1000円~1300円)

をご紹介させていただきました。

衣食住のレシピの衣のレシピだけでもボリューム満点ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎暮らしの元気なシニア『バタコ』です。子育ても卒業し、自分のための生活を楽しんでいます。第二の青春シニア時代は100歳まで40年!趣味と手抜きの家事と健康管理とお付き合い・・・毎日を楽しくエンジョイするシニアを増やしたい♡♡♡

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

CAPTCHA


目次