ギャル曽根さんは大食いで有名ですがお料理上手なママさんでもよく知られていますね。
ギャル曽根さんの作るレシピが簡単でおいしい!と評判です。
この記事ではギャル曽根さんのレシピで
餃子の皮を使って簡単に作れるレシピを紹介します。

手作り餃子を作って半端に余った餃子の皮を使って作るといいですね
ギャル曽根餃子の皮を使った《揚げ焼き巻餃子》の作り方レシピ!
大葉とチーズ巻き
材料
餃子の皮: 数枚
大葉:餃子の皮の枚数分
スライスチース(とろけるチーズ):餃子の皮1枚につきスライスチーズ半分くらい
(スライスチーズなら1/4の大きさでもいいので、巻いたときに餃子の皮からはみ出さ無い方がキレイに揚がる。)
作り方
①餃子の皮に大葉、チーズを乗せる。
②餃子の皮を端からくるくる巻いていき、餃子の端の縁に指で水を少し付けて餃子の皮を貼り付ける
③巻いた餃子の皮が半分浸かるくらいの油をフライパンに入れて熱し、ひっくり返しながら揚げ焼きにする。
ウインナーとチーズ巻き
ギャル曽根さんいわく、『家事ヤロウ!』のパクリです!とのことです。
材料
餃子の皮:数枚
ウインナー:餃子の皮の枚数分
スライスチーズ:餃子の皮1枚に付き1/4枚
作り方は同じです
①餃子の皮にスライスチーズを乗せを乗せる。ウインナーを置いて餃子の皮を巻きつけるように巻いていく
②餃子の端の縁に指で水を少し付けて餃子の皮を貼り付ける
③巻いた餃子の皮が半分浸かるくらいの油をフライパンに入れて熱し、ひっくり返しながら揚げ焼きにする。
ケチャップをつけると美味しいです。

何を巻いてもおいしそうですね。
ギャル曽根さんがポイントというところとは?
コツその1
揚げ焼きをするときには下側になっている方が焦げやすいのでひっくり返しながら揚げ焼きすること。中身が火を通さない具材を巻いているのですぐに揚がります。
コツその2
具材が餃子の皮からはみ出さないようにしたほうが揚げたときにチーズが溶け出して油の中に出てしまうということ無く上げることができます。
チーズを巻いたときにはチーズの塩味でそのまま美味しくいただけます。
他に、ポン酢やケチャップ、辛子じょうゆを付けて食べても最高です。
餃子の皮にくるくる巻いたらおいしい食材他にも!
パリパリサクサク餃子の皮のアレンジレシピはたくさんありそうです。
チーズが入っていると間違い無い感じですね。
お酒のおつまみにも、お子さんのおやつにもなりますよ。
他に餃子の皮にくるくる巻いたら美味しそうな食材は?
- アスパラとベーコン・チーズ
- キムチとソーセージ
- コーンとチーズ
- お餅とチーズ
- 豚肉と大葉
- フライドポテトと明太子
ギャル曽根レシピ!餃子の皮でパリパリ・サクサクの揚げ焼き作ってみた
ギャル曽根さんの作っている餃子スティック!
ネーミングがまだ定まっていないですが、作ってみました。
お酒のおつまみのイメージでいましたが、しっかりと夕食のメイン料理になりました^^
材料はウインナーの代わりに冷凍庫に半端に残っていた鶏ささみを入れたり、畑で採れたてのスナップエンドウを入れて巻いてみました。
中に入れるものがしっかりと火を通さないといけないものは少し弱めの火加減で揚げ焼きしてください。
チーズを巻くときには皮より小さいサイズに切っておくこと!
はみ出していると揚げ焼きの時に溶け出してきて油が汚れます。
餃子の皮が余ったから作るのもいいですが、30枚入りの餃子の皮を使って作ると
4人家族のメイン料理になりますよ^^
餃子の皮スティックが半分浸かるくらいの量の油で揚げ焼きをします。
すぐに揚げ色が付くのでひっくり返して両面焼いたら出来上がりです。
ちょっとつまんでみよう!とつまみ食いをしたら
止まらなくなるので要注意です。
鶏ささみは塩コショウをしました。
タレなど何もつけなくてもチーズの塩味で美味しかったです!
ギャル曽根さんの書籍を紹介
ギャル曽根さんはレシピ本を数多く出しています。
大食い&美味しいもの好き&ダイエット
あんなに大食いなのに全然太っていないギャル曽根さんの秘密や
簡単かさましレシピが満載です。
ギャル曽根流 もっと大食いHAPPYダイエット
献立レシピもあります。立ち読みでメニューが見られます!
上記の2冊はシリーズ2巻のまとめ買いもできます。
○ギャル曽根の大食いHappy道~食べても太らない~
○ギャル曽根流 大食いHAPPYダイエット
Kindle Unlimited会員なら追加料金無しの読み放題の本もあるのでアマゾンでチェックしてみてください。
ギャル曽根レシピ!餃子の皮でパリパリ・サクサクの揚げ焼きが最高・まとめ
おつまみにもなる
おやつにもなる
揚げたてを食べるとパリパリ、サクサクで止まらないスナックのような一品
餃子の皮で巻いて作る揚げ焼きをご紹介しました。
- 大葉とチーズ
- ウインナーとチーズ
その他にも餃子の皮に巻いて揚げ焼きにすると絶対に美味しい具をご紹介しました。
- アスパラとベーコン・チーズ
- キムチとソーセージ
- コーンとチーズ
- お餅とチーズ
- 豚肉と大葉
- フライドポテトと明太子
餃子の皮があまったら作ってみてくださいね。
いつもびっくりするほど食べるのだけど、すごく美味しそうに平らげるギャル曽根さん
簡単でおいしいレシピをどんどん紹介していってほしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント