アイスリング・クールネックの口コミ・選ぶポイントや上手な使い方

スポンサーリンク

アイスリングという首にかける輪っか状の暑さ対策グッズが今年は流行っていますね。

これまではひんやりするタオルや冷えピタを使っていた人も

気になっているのではないでしょうか。

この記事ではアイスリング・クールネックの口コミをご紹介し、

アイスリング、クールネックなどと名前や値段も色々な商品が出てきている中から

どんなことに注目して選べば良いのか

また、

アイスリングの便利な使い方をご紹介します。

スポンサーリンク
目次

アイスネックの口コミ

アイスネックを実際に使用してみた感想から

良かった
気温が28℃以下のときにはすでに固まっているのですぐに使えた。
密着感があってひんやりと気持ちいいです。部屋の中でも使って節電できそうです。
結露しないので濡れないからいいです。
アイスリング自体は冷え冷えではないのに首に触れると冷えていて、エアコンの効いた部屋に置いておくと自然凍結して重宝しそうです。
首が適度に冷え、汗が泊まるので熱中症対策に良さそうです。裏表をひっくり返しながら使って2時間くらいもちました。
イマイチだった
商品がベタベタするようなので洗ってみたら中身が染み出してきていた。
冷え感が物足りない。
首にかかる部分の中身が折れて仕様には差し支えないが見た目がイマイチ。

28℃という温度が個人的に体温より低いので冷たいと感じるか

もっと冷たいを期待していて「冷たくない」と感じるかの差もありますね。

濡らすと冷えるタオルに比べると手軽に使えて首がひんやりとするというのはとっても便利です。

お手軽なのが嬉しいですがきちんと長く使えるものを選びたいですね。

アイスネック、クールネックは保冷剤のように凍るのではなくて

特殊なアメリカのNASAが開発したPCMという素材を使った商品です。

PCMとは激しい温度変化から宇宙飛行士を保護するために研究開発された話題の最先端素材

アイスネックを選ぶときのポイント


アイスネックを選ぶときのポイントは

PCMという最先端素材の特徴を備えているかどうかという点に注目して選ぶのが良いですよ。

28℃以下の室温で自然に凍結する

水より30%軽量である

何度でも繰り返し使えるのでリング自体が破れたりしない物

使う人の首のサイズにあった物を選ぶ事が大切です。

アイスネックの上手な利用法は?

小さいお子さんの公園遊びなどの時に、

スポーツや外仕事だけでなく

室内でのデスクワークにも使うと熱中症対策や暑さ対策で

気持ちよく仕事ができそうです。

冷えピタをおでこに貼るようにリングをおでこに当てても使えそうですね。

冷たい水や冷蔵庫で短時間で固まるのですぐに復活してくれます。

(氷水の場合は約5分で凍結)

アイスリング(クールネック)の口コミ選ぶポイントや上手な使い方のまとめ

大人気のアイスリング(クールネック)お値段が色々で迷ってしまいますね。

正規品は4000円近くするので安くて良いものがあれば

家族の人数分変えるので嬉しいですね。

良いものを安く、そして注文したら少しでも早く使いたいと思います。

品切れ続出のようで

なかなか届きませんが気に入っ他商品が見つかってサイズも確認したら

在庫もチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎暮らしの元気なシニア『バタコ』です。子育ても卒業し、自分のための生活を楽しんでいます。第二の青春シニア時代は100歳まで40年!趣味と手抜きの家事と健康管理とお付き合い・・・毎日を楽しくエンジョイするシニアを増やしたい♡♡♡

目次