《韓国冷麺》定番の具材とスープは?そうめんで韓国風にするには

韓国冷麺
スポンサーリンク

暑い夏に冷麺!

食欲がないときにでも食べやすくて、スタミナがつく韓国冷麺はおすすめです。

この記事では

  • 韓国冷麺の定番の具材は?
  • 韓国冷麺のスープの特徴は?

を紹介しています。

また、お家にあるそうめんを使って『韓国冷麺』風な

暑い時期に美味しく食べられる韓国冷そう麺の作り方をご紹介しています。

バタコ
バタコ

韓国冷麺の麺はそうめんとは食感などかなり違いますね。

本場の韓国冷麺の麺は細いゴムのような麺です。

手に入らない時にでも日本でおなじみのそうめんなら手軽にできますよ。

スポンサーリンク
目次

韓国冷麺の定番の具材・トッピング

引用:クラシル・韓国風ピリ辛冷麺 レシピより

韓国冷麺の定番の具材、トッピングにはどんな物がある?

動画にもあるように定番は・・・

韓国冷麺定番の具材・トッピング

  • きゅうり
  • 焼豚、チャーシュー
  • キムチ
  • りんご
  • ゆで卵
  • 白ごま
バタコ
バタコ

りんごがトッピングされているのは不思議な感じですね。

水キムチを作ったことがありますが、そのときには人参大根にんにくなどと一緒にりんごが必ず入ります。

そんな関係でりんごが具材に使われるのかな?

他にも韓国冷麺の具材・トッピングに合いそうな物は

  • トマト
  • サラダチキンやゆでささみ
  • コーン缶
  • カニかまぼこ
  • ほうれん草
  • チャンジャ
  • もやしキムチ、カクテキなどのいろいろな種類のキムチ
  • ねぎ
  • 豚しゃぶ
  • 錦糸卵
  • 味のり
  • わかめ

キムチ以外はそうめんのアレンジでもよく使う具材です。

バタコ
バタコ

キムチを使うこととスープで

韓国冷麺の特徴がでてきますね。

こちらは黃さんの手作りキムチのお店にある

業務用韓国冷麺のトッピングの例です。

黃さんの手作り高麗食品のキムチ

宗家ヨルムキムチ

大根の葉のキムチでシャキシャキしておいしいです。

韓国冷麺の出汁の味

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダシダ 牛肉 スティック 牛 だしの素 粉末 384g 8g×12本×4袋 送料無料
価格:1000円(税込、送料無料) (2022/7/5時点)

楽天で購入

 

韓国冷麺の出汁は牛肉や豚肉を煮込んだ出汁のスープです。

バタコ
バタコ

韓国だしで有名な『ダシダ』のスープだしは牛肉だしですね。

トンチミという(大根の塩漬け、水キムチ)を入れたり、リンゴ酢で

ほのかな酸味を出すのも韓国冷麺の特徴です。

コチュジャンも使うことがありますよ。

スープ自体が辛いといことはないのですね。

トッピングのキムチや唐辛子でスープが辛くなるので

小さい子供さんにもキムチの量を加減することで食べることができる韓国冷麺なんですね。

 

バタコ
バタコ

辛いから子供がいる家庭では作れないと思っていませんでしたか?

キムチ無しでも十分に美味しいのでつくってみてくださいね。

 

韓国冷麺の市販品

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

徳山物産 松花冷麺160g【イージャパンモール】
価格:203円(税込、送料別) (2022/7/5時点)

楽天で購入

 

韓国冷麺の麺だけ

韓国冷麺の麺の特徴は透明でコシが強いイメージですね。

これは、小麦粉とじゃがいもでんぷんで作られているものです。

透明ではなく黒っぽい、そば粉もしくはさつまいもなどの穀物でんぷんを使った麺が

本来の韓国冷麺に使われる麺のようです。

韓国冷麺の原材料:小麦粉・そば粉・でんぷん

手軽に食べられる韓国冷麺

ふるる冷麺

ふるる冷麺はそば粉の入っている麺です。

  • たっぷりのドンチミスープで食べるタイプ
  • タレを絡めるビビンソースで食べる辛口なタイプ

の2種類があります。

そうめんを使って韓国風冷麺作り

そうめんを使って韓国風冷麺をつくるなら

材料

  • そうめん
  • ダシダの牛スープの素
  • キムチ
  • きゅうり
  • ゆで卵か、錦糸卵
バタコ
バタコ

これだけあればそうめんが韓国風の冷麺になりますよ。

作り方は簡単

1:そうめんを茹でる

2:トッピングのきゅうりなどを切っておく

3:ゆで卵やキムチなど具材を用意しておく

4:スープを作り冷やしておく

スープ(一人あたりの分量)

  • 水:300ml
  • ダシダ:大さじ1
  • 醤油:小さじ1
  • 砂糖:小さじ1/2
  • すりおろし生姜:小さじ1/2

 

5:鍋にスープの材料を入れ、中火にかけて沸騰したら火から下ろし粗熱を取り冷蔵庫で冷やしておく

バタコ
バタコ

水の分量を減らして、辛口なスープを作り氷で冷やして薄めるという時短もできますよ^^

6:器にそうめんを盛り、具材をトッピングして冷たいスープをかけたら出来上がりです。

《韓国冷麺》定番の具材とスープは?そうめんで韓国風にするには・まとめ

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎暮らしの元気なシニア『バタコ』です。子育ても卒業し、自分のための生活を楽しんでいます。第二の青春シニア時代は100歳まで40年!趣味と手抜きの家事と健康管理とお付き合い・・・毎日を楽しくエンジョイするシニアを増やしたい♡♡♡

目次