糖質0麺の美味しい食べ方。まずくてて食べられないと諦めずに炒めもので!

糖質0麺 料理

糖質0麺の美味しい食べ方をご紹介します。

くーちゃん
くーちゃん

ダイエットの味方糖質0麺を使って冷麺を作ってみたけど・・・

まずくて食べられない^^;

お母さん
お母さん

どうしても麺と比べてしまうので食感がイマイチで食べられません。

糖質0麺の美味しい食べ方はないでしょうか?

バタコ
バタコ

せっかく買った糖質0麺を使わないともったいないですよね。

ヘルシーで美味しいお料理にしていただきましょう♪

そのまま食べられる糖質0麺ですが焼きビーフンのように炒めてみたら

「これなら美味しく食べられるね。」と言ってもらえたので

簡単に作り方をご紹介します。

糖質0麺とは

まず、スーパーでも売っている

『糖質0麺』とはどんなものなのでしょうか?

記文の糖質0麺についての商品説明

  • 原材料:おからパウダー、こんにゃく粉
  • 糖質:0g
  • カロリー:1パック13kcal
  • 食物繊維:10.7g(1パックでレタス3個分の食物繊維)

糖質0麺は、おからパウダーとこんにゃく粉で作られているということです。

種類が

  • 細麺
  • 平麺
  • 丸麺

と三種類

私が買ったのは細麺で

もともと韓国風冷麺を作ってみようを思ってスーパーで買ってきました。

材料と作り方

バタコ
バタコ

家にある材料で作ってみました。

材料

野菜などはあるものを使って、

玉ねぎや、青ネギ、人参、たけのこ、しいたけを入れても美味しいです。

糖質0麺

糖質0麺:一袋

  • 卵:1こ
  • ひき肉:100g
  • キャベツ:3枚
  • なす:1/2本
  • ピーマン:1個
  • 使う調味料:ごま油、ウェイパー、オイスターソース、味塩コショウ

作り方

1:糖質0麺は袋からだし、ザルで水をきる。

麺を包丁やハサミを使って10cmくらいの長さになる感じに切り込みを入れておく。

2:卵をとき、味塩コショウ少量をいれ、フライパンに油を敷いて炒り卵を作る。

フライパンから一旦お皿などに取り出しておきます。

3:卵を炒めたフライパンを使ってごま油をひいて、ひき肉、野菜を炒める。

4:お肉に日が通り、野菜が炒められたら糖質0麺を入れ軽く炒める。

5:味付でウエイパーとオイスターソースで味を整え、よけておいた炒り卵を戻して

混ぜて出来上がりです。

バタコ
バタコ

にんにくを入れてもいいですね。

糖質0麺の使い方の工夫

冷麺

こちらは、糖質0麺の「韓国風冷麺」を作ったときの写真です。

普通に麺を食べる感覚で作ったものですから

コシのない柔らかい麺?という感じでいただけなかったです。

そうめんや冷やし中華の麺をイメージしていたのでギャップがありすぎたのかもしれません^^;

米粉で作るフォーのイメージで食べると良いと思います。

おわりに

糖質0麺

ダイエットに良い「糖質0麺」

どうしても麺といえばうどんやパスタ

糖質がたっぷりはいっているので同じような美味しさで

糖質OFFができると良いね。と思って作ってみました。

今回、一袋分を簡単に作ったので画像がないですが

なかなか美味しかったです。

ガッツリ糖質OFFをしたい時には試してみてください。

料理
スポンサーリンク
60代の幸せレシピ♪人生を楽しむブログ