足袋型くつ下はダイエットに効果的!履くだけで痩せやすくなるってホント?

スポンサーリンク

足袋型くつ下を履くと健康やダイエットにいいということを聞いたので最近履き始めました。

ダイエット中の私は

さな
さな

いつも履いているくつ下を足袋型くつ下に変えるだけでダイエット効果があるなら

足袋型くつ下を履かないてはないですよね。

そこで

  • 本当に足袋型くつ下健康にいいの?
  • 足袋型くつ下はダイエットに効果があるの?

ということを情報をもらった

YouTuberのダイエット整体師藤田さんの動画を見てまとめてみました。

何でも試したい私は

早速、足袋型くつ下を購入して履いていますよ。

あまり、売ってないのですごく面白い柄ですがちょっとご紹介します。

ダイエット整体師藤田さんについて

120キロからマイナス50キロ痩せた人

「おばあちゃんでも痩せる」という謳い文句で食事と軽いエクササイズを紹介している

元、ぽっちゃりさんで未だに痩せ続けているダイエット整体師。

120キロあったというのにたるみなくスリムになっている方なのでとても説得力がありわかりやすく、一生続けられる食生活や運動の習慣を教えてくれています。

スポンサーリンク
目次

足袋型くつ下のダイエットや健康への効果について

足袋型くつ下

足袋型のくつ下はつま先が2つに分かれていることで、体の重心が中心にくるようになるので健康面で効果が期待できるようです。

足袋ソックスのメリット

  • 正しい姿勢・歩き方が維持できる
  • 外反母趾を予防する
  • 冷え性のツボを押せる
  • 子供の成長、発達を促す
  • 足の指と土踏まずの機能を継続させる

一般的なくつ下ではつま先が筒状になっているので、足の指同士が自由に動かずほとんど機能していないので足裏が鍛えられず、土踏まずが形成されにくい。

⚫足袋型のくつ下は比較的自由に指が動くため、地面を踏み返し足裏が鍛えられる。

扁平足が改善されると外反母趾のリスクが減る。

外反母趾 扁平足であると体の重心が土踏まずに集中し、親指側にも負担がかかり、この状態が続くと親指が「くの字」に変形する一因になってしまう。

⚫冷え性のツボ:足の指と指の付け根にある「八風」と呼ばれる冷え性改善のツボを刺激するので冷え性改善の効果が期待できる。

昔の子供は草履や足袋をはいていて自然と足の指が鍛えられていた。

⚫足裏全体の筋肉の発達→体幹の安定→姿勢や運動能力を鍛える→集中力が上がる

と足の指が集中力まで繋がりました。

成長過程の子供も足の指を鍛えることが大切だと分かります。

子供の足袋型くつ下はあまり販売されていないですよね。

さな
さな

もっと足の指や土踏まずを鍛えることが大切ということが一般的に認識されるようになれば くつ下売り場に足袋型のくつ下がたくさん並ぶのでしょうね。

もう少しシンプルな柄の足袋型くつ下がほしい~( ;∀;)

足袋型くつ下のダイエット効果について

足袋型くつ下

足袋型のくつ下を履くだけでダイエットに効果があるのでしょうか?

足の指の動きが体に及ぼす影響は大きいようです。

  • 足の指一つ一つの動きがお腹の脂肪と関係している。
  • 扁平足は 体全体を支えられなくなりバランスが悪くなる。
  • 姿勢が悪くなる。足が疲れる。足腰の痛みを引き起こすこともある。

内側に足が入る→ 膝が内側に入る→ 骨盤が後継する→ 下腹がぽっこりする

扁平足と肥満の関係が認められている。

2003年の研究(男性98人、女性249人を対象に行われた)によると女性では扁平足と肥満の間には関係があると認められているとのことです。

外反母趾になると長い距離を歩けない 基礎代謝が下がる 太りやすくなる

足関節の動きが制限されていると足の血流が悪くなる ふくらはぎがむくむ

足袋型のくつ下は長い距離を歩いたり体のバランスを取るために最適なくつ下です。

  • 歩きやすい
  • むくみにくい

ということから足袋型のくつ下はダイエットを加速するアイテムになりそうです。

足袋型くつ下と5本指くつ下の比較

足袋型くつ下

5本指靴下の足の指の動き

5本指のくつ下は足つぼの刺激にとても効果がありますが・・・

足の指がバラバラに動くと逆に足や腰、体のバランスを崩すと言われています。

足の指が広がってべチャーとなり、土踏まずで衝撃が吸収できにくいからです。

土踏まずが機能せず、膝や腰で衝撃を吸収しないといけないので負担がかかるということです。

足袋型くつ下の足の指の働き

親指の働き

重心が移動した時に支える役割 姿勢が崩れないようにしている

親指以外の4本の指の働き

体が動く時に重心を元に戻そうとする働きをしている

親指とその他の指が働きが違うのでその他の指はバラバラに動かなくてもいいということが分かっています。

足袋型くつ下を買ってみた

足袋型くつ下

足袋型のくつ下が健康にもダイエットにも良いということなので足袋型くつ下を履こうと思いました。

5本指のくつ下はお店でちょくちょく見かけますよね。

でも、足袋型のくつ下は京都のお土産屋さんのようなところでしか見たことがありません。

くつ下売り場に行っても種類が少ないし選ぶほどのものがありません。

たまたまネット通販サイトを探してみてあったものは

デザインがこんな具合の物でした。

派手ですね^^

足袋型くつ下を履いた時の効果は?健康やダイエットに良いって本当?・まとめ

足袋型くつ下

足袋型くつ下について

ダイエット整体師:藤田さんがご紹介してくれた

ダイエットの効果がある足袋型をはくのが良いよ。ということをご紹介しました。

陸王で足袋型運動靴が取り上げられたり

おまつりに足袋を履く、大工さんが履く地下足袋、草履を履く時には足袋など

昔から日本人になじみのあるものですね。

お腹ポッコリの改善や浮腫の改善になる足袋型のくつ下を履いて勝手にダイエットをしたいと思います。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次