日本生命のCM「あなたがくれた人生」で涙が止まらない

スポンサーリンク

けさ、朝のテレビを付けたまま洗い物をしていて目に止まった

日本生命のCMを見て

久しぶりにおいおい泣いた。

日本生命のライブラリに「あなたがくれた人生」という動画があったので

ここに残しておきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

日本生命の「あなたがくれた人生」CMのストーリー

このCMのストーリーは病気で早く亡くなってしまったお父さんを思い、

愛されて育ったことを感じながら

「あなたがくれた人生をどう守ろう」という日本生命のCMです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お父さん、あなたは反面教師です。から始まるCM

どんなに愛してくれていたかが成長していく

いろいろな場面で思い出される。

●お料理が上手でうんちくを並べてたんだ。

●カメラ好きだったんだ。

●入院中の病室で自分がいない将来に娘の誕生日ごとに渡す手紙を

書いていたんだ。

クリクリヘアのお父さん

大きくなった息子の髪の毛も・・・お父さんに似てクリクリなんだ^^

あなたがくれた人生をどう守ろう。

と締めくくられます。

バタコ
バタコ

お父さんの俳優さん、良い顔してますね。

反面教師とは?

「反面教師です。」

とCMで何度も出てくる言葉です。

意味は

悪い面の見本で、それを見るとそうなってはいけないと教えられる人や事例のこと。それを見ることで、反省の材料となるような人や事例。その言行が、そうしてはいけないという反対の面から、人を教育するのに役立つのでいう。

goo辞書より引用

大事な人を残して逝ってしまわないといけない

自分の思い描いていた未来がかなわない人生になってしまった。

お父さんだけど

教えてもらって心に刻まれていることがたくさんある

ということなんですよね。

忘れるわけないでしょ

心残りになったこと。

後悔したこと。

は死ぬまで忘れることはできません。

CMではお父さんの手紙に

「わたしのこと、まだわすれてないかな?」

「わすれるわけないでしょ。」

と答えています。

90歳まで生きて孫の結婚もひ孫の成長も見守った人生なら

またちがってきますよね。

キャンプで子供より楽しんでたな。

三角食べしなさいと言ってたな。

いっつもポロシャツインしてたな。っていうことも忘れないで

時々お父さんを思い出して自分の人生をしっかり生きていってほしいです。

自分の立場から見れないのはすみません。です。

父は86歳元気いっぱいで動き回っています。

「ありがたみや愛情」はいなくなった後に感じるものだと決まっているのでしょうか?

いまは、感謝はしていますが

ありがた迷惑なことも多いです。スミマセン^^

おわりに

夫が61歳で亡くなって5年が過ぎようとしています。

3人の子どもたちは独立していたし、孫の顔も見てから逝ってしまいました。

元気で明るいお調子者だった夫

私や子どもたち、家や会社やなにもかも全部を一生懸命守ってくれた人。

忘れるわけないじゃん。

家に来た人を送る時

向こうの国道に車が消えるまで見送るのですが

「いつも夫はあの橋の手前でバックミラーを覗いて手を振ってくれててな・・・。」

とあの情景を

思い出してしまい、うるっとなります。

今日は朝から日本生命さんのCMので泣かされてしまいました。

感傷的になるのは秋が深まって来たからですかね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎暮らしの元気なシニア『バタコ』です。子育ても卒業し、自分のための生活を楽しんでいます。第二の青春シニア時代は100歳まで40年!趣味と手抜きの家事と健康管理とお付き合い・・・毎日を楽しくエンジョイするシニアを増やしたい♡♡♡

目次