松田リエがコストコ食材でダイエットレシピ!《ウワサのお客さま》出演

スポンサーリンク

カリスマ保健師、食べるダイエット講師の松田リエさんがフジテレビの人気番組《ウワサのお客さま》でコストコの食材を使って食べてやせるダイエットレシピを披露しました。

松田リエさんはコストコに買い物に行ってダイエットレシピの食材に何を選ぶのか?

松田リエさんはコストコの食材でどんなダイエットレシピを作ったのかをご紹介します。

フジテレビ『ウワサのお客さま』

(毎週金曜日21:00~21:58)

2022年4月29日は3時間特別番組で(17:00~22:00)でした。

関西など一部地域では、2時間スペシャルになり、松田リエさんのコストコ商品でダイエットレシピは見ることができませんでした。

スマホやPCで民放のテレビ番組を無料で見ることができるサービス『TVer』で見ることができます。

スポンサーリンク
目次

松田リエさんについて

松田リエさんはユーチューブで大人気のダイエット講師です。

保健師、看護師の資格経験があり食べて痩せるダイエットを推奨しています。

6歳児ママでもあり、現在35歳ですが、体年齢は18歳ということで驚きの若さです。

2022年2月に出版された『ずぼら瞬食ダイエット』(小学館より)は

発売2か月足らずでたちまち累計5万部突破という

今一番注目されているダイエット講師です。

松田リエさんの食べて痩せるダイエットとは

松田リエさん食べてやせるダイエット

生徒さんの感想

  • 体重がスルスルと落ちていく
  • 食べているのに体重が減る
  • しっかり食べているのに痩せていく

1300人以上を痩せさせたダイエットとは

やせたいなら 今すぐ 食べましょう

というダイエットで

女性は運動を頑張るより基礎代謝を意識したほうが痩せ体質になる!

そのために、毎日の食事が重要!

このダイエットの仕組み 痩せやすい体になる仕組が詳しく書かれているのが

2022年2月に出版された松田リエさんの著書

『ずぼら 瞬食ダイエット』です。

出版したダイエット本はAmazonの美容ダイエット部門第1位

松田リエさんコストコで選んだ食材は?

コストコの食材で選んだ品

  • 1・三元豚豚ヒレ肉
  • 2・国産鶏むね肉
  • 3・パンガシウス(白身魚)
  • 4・シーフードミックス
  • 5・ミックスナッツバター
  • 6・アガベシロップ
  • 7・オリーブオイル
  • 8・おからパウダー
  • 9・モッツァレラチースシュレット
  • 10・ブロッコリー
  • 11・アボカドスライス
  • 12・ギリシャヨーグルト
  • 13・豆乳
  • 14・レモン
  • 15・リンツトリュフチョコレート

番組紹介以外で松田リエさんがおすすめするダイエットメニューに活躍する

コストコ食材は?

  • ビーフ肩ロース
  • スモークサーモン
  • アーモンドミルク
  • もずくスープ
  • オーガニック有機そだち納豆
  • 炭酸水
  • オレンジ
  • オートミール
  • スーパーフードミックス
  • 素焼きナッツ
  • アサイースムージー

食べてやせるダイエットの食材で気をつけることは?

⚫調味料は糖分を控える

⚫良質な油を生でとる

⚫食品添加物に注意する

などなど 本『ずぼら瞬食ダイエット』でご確認ください。

食べてやせるダイエットレシピ

松田リエさんは料理があまり得意ではないので簡単な料理ばかりなんです。

と言われますが、いつも忙しくても家族の食事を作っているママさんです。栄養第一でダイエットもできるのに食べて大満足なメニューを披露してくれました。

 

バタコ
バタコ

松田リエさんの自宅にカメラが入っての撮影でした。

広くて清潔感のあるきっちんでしたね、YouTubeの撮影などもここでするのでしょうか^^

 

豚ヒレ肉でトンカツ

ダイエット中でもトンカツ!?と皆さん驚いていまいたね^^

  • 油の少ないロース肉を使う
  • 小麦粉の代わりにおからパウダーを使う
  • パン粉の代わりにオートミールを使う
  • 揚げ油はオリーブオイルで揚げ焼きにする

絶品ソースのよだれ鶏

鶏胸肉にアボガドソースをかけた一品

ピリ辛アボガドソースの材料

  • アボカド(小さく角切り)
  • しょうゆ:大さじ1/2
  • ごま油:大さじ1
  • 豆板醤:小さじ1/2
  • 酢:小さじ1
  • ネギ:少々

アボガドは低GI食品

低GI食品を使う 血糖値が急上昇すると太ってしまう原因になる。

パンガシウスのソテーサラダ(ナッツバター)

パンガシウスにおからパウダーをまぶしてオリーブオイルを引いたフライパンで焼く

ナッツのドレッシングソースの材料

  • ミックスナッツバター 大さじ1
  • ヨーグルト 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • 塩コショウ 少々

カロリーが高いナッツバターでも ナッツを食べ続けている人は体重増加が少ないというデータがある。(1日に大さじ2杯分くらい)

シーフードグラタン

牛乳や小麦粉、バターを使わないホワイトソースで作るグラタン

血糖値が上がりにくいグラタンです。

オートミールと豆乳を使ったホワイトソースの材料
  • オートミール:30g+水100ml→600wのレンジで1分半
  • 豆乳:80ml
  • コンソメ:小さじ2
混ぜるだけ!

代謝のサポートをしてくれるビタミンB6が抱負なブロッコリーのグラタンです。

小麦粉を使わないクッキー

ダイエット食にクッキーありなんですよ。

これは嬉しいです。

低糖質ホロホロクッキーの材料

  • ナッツバター:180g
  • 卵:1個
  • アガベシロップ 適量
  • ベーキングパウダー 適量

170℃のオーブンで15分焼く

低糖質な小麦粉を使わないクッキーだから大丈夫なのですね^^

おやつは15時に食べると 夜に食べることに比べて20倍太りにくい!!

起床から8時間後 脂肪を溜め込む働きが弱まり深夜に比べると20倍太りにくいのです。

見逃し配信について

『ウワサのお客さま』

2022年4月29日は3時間特別番組で(17:00~22:00)でした。

関西など一部地域では、2時間スペシャルになり、松田リエさんのコストコ商品でダイエットレシピは見ることができませんでした。

スマホやPCで民放のテレビ番組を無料で見ることができるサービス『TVer』で見ることができます。

松田リエがコストコ食材でダイエットレシピ!《うわさのお客さま》まとめ

松田リエさんは人気のYouTuberでカリスマ保健師と言われているダイエット講師です。

松田リエさんの食べて痩せるダイエットがテレビで取り上げられました。

フジテレビ毎週金曜日の『ウワサのお客さま』に出演

栄養学の知識を生かして1300人以上の生徒さんを痩せさせたという

食べてやせるダイエットを披露しました。

  • 松田リエさんコストコで選んだ食材
  • 食べてやせるダイエットレシピ

コストコが近くになくて買いに行けない人も

いつものスーパーでも今回松田リエさんのチョイスした食材を利用してみてください。

毎日の食事作りに使うことで太りにくい

ダイエットレシピが作れるので私も是非試してみたいと思います。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次