料理– category –
-
タンパク質は何を食べると摂れる?カーブス《たんぱく点数チェックポスター》
タンパク質が重要、タンパク質を摂りましょう!と言われるけど 一体何を食べるといいの? 卵や鶏胸肉をたくさん食べると良いのは知っているけど 他には何を食べるといいのかよくわからない。ということはないですか? お母さん 1日のたんぱく質が... -
ハローフレッシュのミールキットを使ってみた!届いたときの状態や梱包の様子
ハローフレッシュのミールキットを使ってみたいけどどういう状態で自宅に届くのか気になる。 一度に届く量が多すぎると冷蔵庫に入るかが心配! と思っていませんか? 我が家は冷蔵庫の中がいつもパンパンに入っている状態なので ハローフレッシュを試して... -
ハローフレッシュ口コミ!実際に作ってみたメニュー(4人分)の家族の評価は?
ハローフレッシュ口コミ、レビューのご紹介です。 実際に利用してハローフレッシュで届いた食材とメニューで4人分の料理を作ってみました。 選んだメニューは「世界の料理」から 自動で決まるメニューから 一品は子供でも食べられるようなメニューに選び... -
水出しコーヒーの器具oji(オージ)のセットの仕方、美味しいいれ方
水出しコーヒーの器具で理科の実験みたいな物があるのです。 oji(オージ)の水出しコーヒー器具なのですが、この器具のセットの仕方 oji(オージ)の水出しコーヒー淹れ方や注意点を解説します。 【ojiのコーヒードリッパーの棚だけを利用していた我が家】 ... -
糖質0麺の美味しい食べ方。まずくてて食べられないと諦めずに炒めもので!
糖質0麺の美味しい食べ方をご紹介します。 くーちゃん ダイエットの味方糖質0麺を使って冷麺を作ってみたけど・・・ まずくて食べられない^^; お母さん どうしても麺と比べてしまうので食感がイマイチで食べられません。 糖質0麺の美味しい食べ方はないで... -
土用の丑の日のうなぎ。子供も食べやすく蒲焼からうな混ぜ丼の作り方
今年の夏の暑さも体調管理に気をつけないといけないほどの暑さになっていますね。 2022年の夏の土用の丑の日は7月23日と8月4日の2回です。 土用の丑の日のうなぎの日が近くなってきましたね。 子供も食べやすい蒲焼きの料理法 うな混ぜ丼の作り方をご紹介... -
味卵の作り方。リュウジさんのレシピで作る至高のアイデア時短料理
簡単に作れる工夫をした味卵の作り方!をご紹介します。 味卵は我が家では冷蔵庫に無くてはならないものになっているので 2日に一度はゆで卵5~6個を味卵にしています。 私はリュウジさんのレシピの大ファンで『至高のレシピ』を参考にして味卵の漬けだし... -
《韓国冷麺》定番の具材とスープは?そうめんで韓国風にするには
暑い夏に冷麺! 食欲がないときにでも食べやすくて、スタミナがつく韓国冷麺はおすすめです。 この記事では 韓国冷麺の定番の具材は? 韓国冷麺のスープの特徴は? を紹介しています。 また、お家にあるそうめんを使って『韓国冷麺』風な 暑い時期に美味し... -
育ち過ぎのきゅうりのレシピ《きゅうちゃん漬け》の作り方煮汁の分量も!
田舎暮らしで家庭菜園をやっています! 夏のきゅうりはあっという間に大きくなります。 1日収穫を忘れると巨大な育ちすぎるきゅうりになってしまって きゅうりは皮は硬いし種がびっしり^^; この育ちすぎた大きなきゅうりを使って きゅうりのきゅうちゃん... -
パイナップルの食べやすい切り方!簡単なのにすごいね~と褒められる
パイナップルをいただきました! 包丁で切り分ける パイナップルの簡単で食べやすい切り方をご披露します~。 パイナップルを包丁で切り分けるのってやったことありますか? バタコ パイナップルは大好きなのですが、食べるとしたら缶詰で・・・ まるごと...