2022-10

山登り

毛無山(けなしがせん)登山|岡山県新庄村!ブナの大木の根をたどる

毛無山に登ってきました。 今まででの最高1219m! 登った日にちは10月12日気持ちの良い秋晴れの日でした。 山頂から大山がよく見え、鳥取県境港の湾(弓ヶ浜)も霞んでいたけど見ることができましたよ^^ いつもの お...
プレゼント

キッズカメラ(こどもカメラ)の口コミレビュー!6歳の誕生祝いにプレゼント!使い方も簡単で大喜び

迷いに迷った末に孫の6歳の誕生日に選んだのは 「キッズカメラ」です。 ブロックをカメラがわりにして「カチャリ!」と言って遊んでいたということで タイミングもよく、とっても喜んでもらえたので 今回プレゼントに使ったキッ...
日々のこと

日本生命のCM「あなたがくれた人生」で涙が止まらない

けさ、朝のテレビを付けたまま洗い物をしていて目に止まった 日本生命のCMを見て 久しぶりにおいおい泣いた。 日本生命のライブラリに「あなたがくれた人生」という動画があったので ここに残しておきたいと思います。 ...
料理

松茸ごはんの具材は?香りがしっかり残る松茸の炊き込みごはんができました!

今年は松茸は出ないかも・・・。と 母の実家から聞いていました。 雨が少なかったからということでしたが 今年も一本頂きました。 バタコ 松茸を買って食べたことはないって田舎に住んでいるからできるこ...
知恵袋

しまうまフォトブックで趣味の展示会の作品集の作り方!何冊も作る時もまず1冊は試作でチェック

シマウマフォトブックを使って趣味の粘土の展示会の作品集を作り始めて 今回で4冊目になります。 バタコ 趣味の会は「クレイクラフト」粘土で作るお花の教室です。 地域の「街かど展覧会」で先生を中心...
キッチン家電・グッ

ゆで卵が簡単!エッグスチーマー(コイズミ)ここが良かったレビューと口コミ

味卵を作るために2日に1回は鍋で5~6個のゆで卵を作っています。 細マッチョを目指している息子がお弁当に味卵を2個毎日持っていくのです。 毎日のように作るゆで卵のためだけに「エッグスチーマー」を買いました。 これが大正解で...
知恵袋

七五三男の子の着物の着付け!レンタル羽織袴は簡単着付けができる仕様に驚く

先日孫の七五三のお参りに同行させてもらいました。 先日から娘宅に泊まっていたので 孫の5歳の七五三(男の子)に着物、羽織袴をレンタルしていたものが家に届き 着物の着付けを一度練習をして本番を迎えました。 レンタル着物...
スポンサーリンク