季節行事– category –
-
七五三男の子の着物の着付け!レンタル羽織袴は簡単着付けができる仕様に驚く
先日孫の七五三のお参りに同行させてもらいました。 先日から娘宅に泊まっていたので 孫の5歳の七五三(男の子)に着物、羽織袴をレンタルしていたものが家に届き 着物の着付けを一度練習をして本番を迎えました。 レンタル着物が着物も袴もとても着せや... -
お雛様のコンパクトな飾り方!7段飾りのひな人形を簡単に出す方法
ひな人形を飾る時期になってきましたね。 「7段飾りを物置にしまい込んでいて お雛祭りひな人形を出してあげたいけれど 場所をとるし、組み立てるのが大変!」 と思っている方。 7段飾りのひな人形をコンパクトに飾る方法を試してみてください。 とても... -
一粒万倍日は何をするのが良い日?意味や1ヶ月に何回あるのかを解説
一粒万倍日って何の日?一粒万倍日の意味が知りたい。 とっても縁起の良さそうな日だけど何をしたら良い日なの? この前も一粒万倍日です。って言ってたけど、また一粒万倍日?いったい月に何回くらいやってくる日なのかな? と考えたことのある人結構いま... -
【お中元のマナーとは】誰にいつまでに幾ら位の何を贈ればいい?を解説
昔からの日本の風習、お中元の時期がやってきますね。 お中元は誰に贈ればいいものなのでしょうか、贈る時期は決まっているのか お中元の相場は幾らくらい?何を送ればいいの~!と分からないことだらけですね。 困っている方の参考になればと お世話にな...
1