ハンドメイドで子供服を作りたい。子供用で可愛いプリントの生地が欲しい。というときに
楽天の生地・服地・布のお店で
ハンドメイドで子供服を作るならかわいい生地がたくさんあって
好みの布が見つかるよ
というおすすめのお店を3店舗ご紹介します。
ハンドメイドで子供用に服を作る時にかわいいプリント生地で作りたいけど
「お店に行ってもいまいちピンとくるのがなかった。」
子供のリクエストで車のプリントがいい!とか言われても
「通販だと思ったより生地が厚くて洋服を作るには不向きだった(:_;)」
なんてことはありませんか?

よく子供用の洋服、パジャマを作っているバタコがおすすめする
子供用コットンの洋服生地特に可愛いプリント布がたくさんあるお店を3店舗に絞って紹介します。
子供用にハンドメイドで洋服や小物を作る時にのぞいてみてきっとこれ!という生地が見付けることができますよ。
世界に一つのハンドメイドの洋服を作ることができます^^
ハンドメイドで子供服を作る時にチェックしたいおす店舗
手作り工房 エムワイ・ママ(MY mama)
創作意欲に火を漬けたい「手芸材料の店」エムワイ・ママ
レースやリボン、スナップボタンを良く買うお店なのですが
女の子向けの可愛くて優しい洋服生地がたくさんあります。
エンブロイダリーレースなどコットン生地でお洋服にピッタリ、
50センチ単位の注文のなります。

お値段がリーズナブルで嬉しいです。
女の子のプリント生地が多いのかな?というイメージですが
男の子の大好きな車プリントもありますよ。

パジャマにしたら喜んでくれそう!
少し厚めのツイル生地(小物作りに最適)は
- スヌーピー
- サンリオ
- ミニオンズ
などなど見るだけでも楽しく、まさに制作意欲が湧いてきます。
服地・布地のマツケ
もう20年来のお付き合い(一方的ですが・・・)
松山毛織さん、服地・布地のマツケさんです。
品揃えがとっても豊富でニット生地や切り売りの洋服生地などサイトがとにかく賑やか
ダブルガーゼのプリント生地がたくさん!

ふんわりと柔らかいダブルガーゼは肌触りが気持ち良く、
チュニックやワンピースにするといいですね。
50センチ単位の価格表示で、購入するときにも50センチ単位になります。
人気の生地は売り切れても再入荷してくれるのですが
人気の色は早くに売り切れになってしまうのでみつけたら買い物かごに入れておいて考えるのもいいかな~と思います。
マツケさんは朝注文したら明日届く!という
スピート出荷
生地を決めたらすぐに作りたい!という人にもおすすめです。
デコレクションズ(生地・布地)のお店
デコレクションズさんは魅力的なキットやカットクロスが人気のお店です。
プリント生地も個性的
いろいろな生地のサンプルにもなるカットクロスの『はぎれセット』は一枚の大きさが
- 27センチ✕27センチ
- 17枚セット(キャンペーンでプラスされることもあり)
生地のタイプ
ブロード、ツイル、ラミネートなどいろいろなサンプルが入っています。
この27センチ✕27センチの布が一枚あれば小さなポーチを作ることもできます。
お気に入りの物があれば必要寸法を注文すれば良いのです。
オリジナルプリントの生地は男の子も女の子も喜びそうでとっても可愛いです。
生地の注文は10センチ刻みです。
値段も10センチの値段
製作者さんのページが有り、とても参考になるので生地の購入だけではなく訪れたいサイトになります。
ハンドメイドの子供服作りで生地を選ぶ時に注意することは?
子供用プリント生地をネット通販で購入するときの注意点
生地の種類を確認する
素材はコットンでも・・・
○ブロード(Yシャツやブラウスによく使われる薄手生地)
○シーチング(ざっくりした目で織られた生地)
○ローン(薄地で軽くなめらかでブラウスなどに使われる生地)
○ガーゼタイプの生地(柔らかく吸湿性に優れているベビーの洋服などに向いている生地)
■ツイルと表記されている生地は綾織り(表面の織模様が斜めに入っている)

デニムもツイルの種類になりますよ。
なのでパンツ、ジャンパースカートなどには丈夫で向いています。
■オックス生地は平織り(2本揃え)厚めの生地と思ってもらったら良いです。
主にエプロンや袋物、カバンなどによく使われる中厚地の生地
柔らかさを出したい洋服には生地が厚くて向かないことが多い

生地の厚さをチェックしてから購入するようにしましょう。
コットン・麻生地を使うときの注意点
コットン・麻生地は必ず水通しをする
コットン(綿)・リネン(麻)生地は水につけたり、洗濯でかなり縮んでしまいます。
製作後に洋服になってから
「洗濯したら小さくなってしまった・・」とならないように
先に生地を縮ませておいてからカットして縫いましょう。
ハンドメイド用の生地《子供用のプリント布》が豊富なお店3選・まとめ
ハンドメイドで洋服を作りたい時
布選びにどうしようと思っている方に
子供用プリント布、洋服用のプリント布を買う時にまずは訪れる
生地屋さんの紹介をしました。