MENU

ほうれん草をレンジで簡単下茹で!あく抜きの方法や時間は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

ほうれん草の下茹でに電子レンジを使っていますか?

時短にもなるし、安全で簡単です。気になるあくも水に流すことができるのでぜひやってみてください。

  • レンジで簡単にできる方法があるのは知っているけどやった事がない。
  • ほうれん草をレンジでゆでてあくが抜けるか心配だからやっぱりお湯で茹でるわ。
  • レンジで下茹でして茹ですぎたことがあるからそれ以降はやってない。

っていう方!多いのではないでしょうか。

私もそのうちの一人でした。

[chat face=”16183872563680.jpg” name=”バタコ” align=”left” border=”red” bg=”none”] 家庭菜園のほうれん草はたっぷりの熱湯で茹でないと

洗い残りの土やゴミ、虫までいることがあるから不安なんですよ~[/chat]

でも、大丈夫です。

レンジで下茹でしたあとに水にさらしてあく抜きをする時に

もし、ごみや土があっても取り除くことが出来ます。

  • お湯が沸騰するまでの時間が掛かる。
  • ついていないと茹ですぎてしまう。
  • 熱いお湯が入ったお鍋を下げるのも危ない。
  • ガスコンロ(IH)を一口塞いでしまわない。

と良い事づくめの電子レンジでほうれん草を茹でる!をやってみてくださね。

スポンサーリンク
目次

ほうれん草をレンジで下茹で・必要なもの

ほうれん草 (一束・4~6株くらい)

耐熱容器、ラップ

ほうれん草をそのままラップにクルリと包んでレンジにかけても出来ます。

お皿にほうれん草をのせてラップをするのもいいですが 空気の通り道を作るようにふんわりとラップをかけてください。

ほうれん草をレンジで茹でる・順番

  1. ほうれん草を洗う
  2. 耐熱容器に入れる
  3. ラップをふわっと掛ける
  4. レンジを600w 約2~3分
  5. 水にさらす
  6. 水の中で引き揃えて絞る
  7. 完成

ほうれん草を茹でる!工程にもそうする理由があるのですよ。

[chat face=”16183872563680.jpg” name=”バタコ” align=”left” border=”red” bg=”none”] 何にも考えずに私のようにチャッチャカやってしまっては失敗してしまうので

覚書きをしておきます。

[/chat]

ほうれん草を洗う

買ってきたほうれん草はボールに水を溜めながらザッザとふり洗いをします。

我が家のように自家製のほうれん草は畑から収穫しておばあちゃんが一回は洗ってくれていますが もう一回根元に土は残っていないか、虫さんはいないかチェックしながら洗い流していきます。

何度か水を変えながらよく洗います。

耐熱容器に入れる

耐熱容器、耐熱ガラスのボール、陶器のお皿、レンチンできるハイラップ、ジップロック

金属以外でレンジに仕える物なら何でもいいので

洗ったほうれん草を入れます。水分が必要なので洗ってしっかり水気を取らず、ビショビショ状態で入れたら良いです。

ほうれん草は葉っぱと株の方を互い違いにして入れると熱の伝わり方が均等になってうまく茹でることができます。

ラップをふわっと掛ける

密封容器の蓋をずらして使っても良いです。

ふわっと掛ける

というところがポイントで きっちりすると野菜の水分から出た蒸気がパンパンになって

破裂したりすることがあるので蒸気の逃げ口を作ってあげておいてください。

葉っぱと茎を互い違いになるように入れてください。

葉っぱの方が茹ですぎになりました(;´д`)トホホ…

電子レンジ600wで約2~3分

電子レンジで2分加熱しました。(我が家のほうれん草)

電子レンジ600wで約2~3分は おおよその分数です。

一度に茹でるほうれん草の量や カブの大きさなどによっても茹で上りが違います。

様子を見ながら加減をしてください。

電子レンジに葉果菜ゆでメニューが付いていたら

先ずは仕上がりの調節を弱にしてからスタートしてください。

レンジでほうれん草を下茹でした時のあく抜きの方法

水にさらす

ほうれん草を洗ったボールは片づけないで使います。

ボールに水を溜めて茹で上がったほうれん草を投入!

火傷しないようてねに気をつけてね。

ほうれん草を水でゆすぐように振り洗いをします。

下茹でしたものを水にさらすのは

  • 茹でたほうれん草の色を鮮やかな緑を保つための色止めをするため
  • ほうれん草に含まれるエグミ、(シュウ酸)あくを抜くため
  • 洗い残っていたゴミをここでもう一度ふるい落とすため

何度か水を変えてきれいになったらOKです。

水にさらしてあく抜き・時間は?

水にさらす時間は 5分程度

栄養豊富なほうれん草ですが

あまり水に付けておくとどんどん栄養がなくなってしまいます。

あく抜きをしてえぐみをとるには レンジで茹でた時の熱が取れて水をかえたボールの中でほうれん草を泳がせながら切りやすいように株を揃えている間の時間水にさらせば良いので

時間にして5分くらいです。

これでほうれん草のえぐみが取れてあく抜き完了!!!

ほうれん草はあく抜きをしないとえぐみが残ります。

また、しょう酸という体内で結石の原因になる物質が含まれているので水を潜らせ洗う事でしょう酸も洗い流した方が良いのです。

最後はほうれん草をそろえながらまとめて、手で良く絞ります。

食べやすい長さに切ってお料理に使ってください。

ほうれん草を切ってレンジで下茹でをしたり、水にさらすのもだめとは言いませんが、

  • 茹ですぎてぺしゃんこになる確率が上がる(私の体感です。)
  • 水にさらした時にグシャグシャになる
  • 水を切る時にザルがいる
  • 断面が多い分、水にさらした時に栄養が逃げやすい

個人的な見解です。

ほうれん草は束のまま下茹でをするのがGood! 大きな株の立派なほうれん草の場合は株に包丁で切り込みを入れて熱が通りやすくしてみてください。

ほうれん草をレンジで下茹でを使った・簡単レシピ

ほうれん草の下茹でがあれば

すぐできるので朝ご飯にも間に合うし

冷蔵庫で2,3日は保存がきくのでお弁当に使ってもいいですよね。

ベーコンとバターで炒めるのも大好きです。

葉っぱの野菜は同じように電子レンジでで時短の下ごしらえや そのまんま調理ができるます。

副菜が一品・簡単ほうれん草のお浸し

今日のほうれん草の下茹でを使って作った超かんたんほうれん草のお浸し!

材料 

  • 下茹でして3cm長さに切ったほうれん草
  • しらす
  • 甜菜糖 少し(小さじ1/5くらい)
  • 麺つゆ 少し(小さじ1くらい)

混ぜるだけ!

ほうれん草の鉄分、ビタミン、シラスのカルシュウムが摂れるお浸し完成!

ほうれん草のお浸しに合うものたち

シラス、ゴマ、カニカマ、豆腐、削りガツオ、ピーナツバターetc.

ほうれん草をレンジで簡単下茹で!あく抜きの方法や時間は?・まとめ

ほうれん草をレンジでチンしてあくが抜けないのでは?と思っていました。

電子レンジを使ってほんの2~3分でほうれん草の美味しさを閉じ込めたような

あくも抜けてえぐみの無い美味しいほうれん草の下茹でができました。

電子レンジを使って失敗せずにほうれん草の下茹でをする方法をご紹介しました。

  1. ほうれん草を洗う
  2. 耐熱容器に入れる
  3. ラップをふわっと掛ける
  4. レンジを600w 約2分
  5. 水にさらしてあくを抜く

野菜をレンジで茹でると甘みがあって美味しいです。

ぜひお試しください。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次