MENU

カラートリートメントのあとにシャンプーしても大丈夫?色持ちを良くする方法とは

当ページのリンクには広告が含まれています。
カラートリートメントのあとにシャンプーしても大丈夫?色持ちを良くする方法とは
スポンサーリンク
よしこさん

カラートリートメントのあと
シャンプーをしても大丈夫かしら?

せっかくカラートリートメントをしたのに、すぐあとでシャンプーをしたらカラーが落ちちゃうような気がしますよね。

ヘアカラーや白髪染めの後はシャンプーをするから、カラートリートメントしたあともシャンプーしたくなってしまいます。

でも、正解は

カラートリートメントのあとはシャンプーしないで
水で流すだけでいいんです。

こんなお悩みはありませんか?
  • カラートリートメントがすぐに色落ちしてしまう
  • カラートリートメントのあとタオルや枕に色がついてしまう
  • 少しでも長くカラーを残したい
バタコ

この記事ではそんなお悩みを解決し、ツヤツヤできれいな髪で
ガッツポーズが出るほど満足できる
カラートリートメントの方法をご紹介します。

この記事を書いているのは

白髪染め歴:20年!
行き着いたところは「セルフケアできれいになれる!」
月に1回サロンに行っても白髪は10日で気になるのにその間どうするの?
お家でセルフケアできれいを保つのが一番。時間もお金も掛けず手間暇も最小限できれいな髪を保っています。

スポンサーリンク
目次

カラートリートメントとは?

ルプルプカラートリートメント

カラートリートメントは自宅で簡単に髪を染められる画期的なアイテムです。

トリートメント感覚で使えるので髪を傷めずに自然な染め上がりになるのです。

カラートリートメントの基本情報

カラートリートメントはトリートメントとヘアカラーが同時にできる優れものです。
通常の白髪染めやヘアカラーとは違い髪の毛の内部ではなくキューティクルの隙間から色相を浸透させて髪を染めます。

そのため髪へのダメージが少なくコシやハリを保ちながら白髪を目立たなくすることができます。

バタコ

白髪染めに特化したカラートリートメントもたくさんの種類がありますね。

白髪用カラートリートメントは白髪に染まりやすいよう高濃度の染料や工夫された成分が配合されているんです。

カラートリートメントのメリットとデメリットについてもご紹介しますね。

カラートリートメントのメリット

カラートリートメントには、以下のようなメリットがあります。

メリット
  • 自宅で簡単に染められる
  • 髪を傷めにくい
  • ツヤやハリを保ちながら染められる
  • 地肌への負担が少ない
  • ヘアカラーよりも安価
  • ドラッグストアなどで手軽に購入できる

特に、60代女性にとって嬉しいのが、髪への優しさ手軽さです。サロンに行く時間がない方や、髪を傷めたくない方でも安心して使用できます。

カラートリートメントのデメリット

カラートリートメントには、以下のようなデメリットもあります。

デメリット
  • 染まるまでに時間がかかる
  • ヘアカラーほど鮮やかに染まらない
  • 黒髪を明るくすることはできない
  • 色落ちしやすい
  • 商品によって効果や使用感が異なる

デメリットを理解した上で、自分に合ったカラートリートメントを選ぶことが大切です。

白髪染めとしての効果

カラートリートメントは白髪を自然に染め上げる効果があります。
白髪の量が多い場合は数回使用することでより効果を実感できます。

またカラートリートメントは髪にツヤやハリを与える効果も期待できます。
そのため白髪染めだけでなくヘアケアとしても活用できます。

バタコ

トリートメントとヘアカラーが同時にできるって
お得ですね!

ちなみに今渡しが使っている白髪用カラートリートメントはルプルプです。

カラートリートメントあとにシャンプーしても良い?

結論から言うと、カラートリートメント後すぐにシャンプーするのは NG です。

カラートリートメントは、自宅で手軽に白髪を染められる便利なアイテムですが、シャンプーのタイミングについてよくわからないって方は多いですね。

バタコ

カラートリートメントで染まった色は
シャンプーする分だけ落ちていくんですよ。

カラートリートメントの後にシャンプーする影響

染料が髪に定着するまでに時間がかかるため、シャンプーで洗い流してしまうと、せっかく染めた髪色が落ちてしまいます。

カラートリートメント後すぐにシャンプーすると、次のような影響があります。

  • 染料が髪に定着する前に洗い流され、色落ちしてしまう
  • 髪が乾燥しやすくなる
  • トリートメント効果が十分に得られない

せっかく染めた髪色が落ちてしまったり、髪が乾燥したりするのは避けたいですよね。

シャンプーの後にカラートリートメントをしているのだから、またシャンプーをする必要は無いです。

バタコ

たしかに、トリートメントの後にまたシャンプーはしませんよね。

色落ちを防ぐためのシャンプーのタイミング

カラートリートメントあとのシャンプー

カラートリートメント後、シャンプーするタイミングは、商品によって異なりますが、一般的には24時間後が推奨されています。
最低でも6時間は空けましょう。

最低でも6時間は空け、ぬるま湯で優しくシャンプーしましょう。

美容室でカラーをした後はその日のシャンプーはやめ、できればカラーの定着のために48時間(2日間)開けるのが理想的なのです。
やっぱり、すぐのシャンプーはダメですね^^

色落ちを防ぐために、洗浄力の強いシャンプーは避けトリートメントを使うことも忘れずに。

カラートリートメントの色持ちを良くする方法

より色落ちを防ぐためには、以下の点にも注意しましょう。

  • ぬるま湯で優しくシャンプーする
  • 洗浄力の強いシャンプーは避ける
  • トリートメントを使う
  • ドライヤーの熱風を直接当てないようにする
バタコ

洗浄力の高いシャンプーは色落ちしやすいんです。

適切なシャンプーとコンディショナーの選び方

では、どんなシャンプーやコンディショナーが良いのでしょうか?

シャンプー
  • 洗浄力の穏やかで保湿・補修成分が配合されているものを選ぶ
  • アミノ酸系シャンプーがおすすめ(髪内部のタンパク質の流出を防ぐ)
  • 色落ち防止効果のあるシャンプーを使う(カラーした髪用)
コンティショナー
  • ダメージ補修効果のあるコンディショナーを選ぶ
  • ヘアカラー用のコンディショナーを使うのもおすすめ
バタコ

最近良く見かける界面活性剤の入っていないシャンプーを使ったり
「湯シャン」という方法もあります。

湯シャンは試してみたいと思っています。また、調べてみますね。
今、私の使っているのは「クリームシャンプー」です。

カラートリートメント後のヘアケア方法

シャンプーとトリートメントの選び方がバッチリでも扱い方が雑では髪が可愛そうです。

ケア方法については週間にしてしまえば毎日のことなので難なくできます。

シャンプー
  • ぬるま湯で優しくシャンプーする
  • 髪をこすり洗いせず、頭皮をマッサージするように洗う
  • シャンプー後は、しっかりとすすぎ流す
トリートメント
  • コンディショナーよりもトリートメントを使う
  • 毛先を中心に、髪全体に揉み込むように塗布する
  • 数分間放置してから、しっかりとすすぎ流す
洗い流さないトリートメント
  • ドライヤー前に、洗い流さないトリートメントを使う
  • 髪全体に薄くスプレーしたり、毛先を中心に塗布したりする

洗い流さないトリートメントは、髪のツヤやハリを保ち、色落ちを防ぐ効果があります。

※コンディショナーとトリートメントの違い
・コンディショナー:髪の表面を滑らかにし絡みやすい髪を解消する。
          ブラッシングがスムーズになり髪が傷みにくくなる。

・トリートメント:髪の内部に浸透しダメージを補修する。

色持ちを良くするための生活習慣

日頃の生活でも髪を大切にしましょう。

紫外線塩素摩擦は、髪の色落ちを早める原因となります。

  • 紫外線対策
    • 外出するときは、帽子や日傘で紫外線を避ける
    • 紫外線カット効果のあるヘアケア製品を使う
  • 塩素対策
    • プールに入る場合は、スイミングキャップを着用する
    • 髪を濡らしてからプールに入る
  • 摩擦
    • 濡れた髪は、こすらずにタオルドライする
    • 絡まった髪は、無理に引っ張らずに、ブラシを使って優しく梳かす

枕への色移りを防ぐ方法

夜のお風呂でカラートリートメントをしたときにはうっかり枕が茶色に染まってしまうことがあります。

寝ている間には汗もかくし、まさかのときのために対処しておくことをおすすめします。

  • 枕カバー
    • 色落ちしにくい素材の枕カバーを使う
    • 暗い色の枕カバーを使う
  • ヘアターバン
    • 寝る前に、髪をヘアターバンでまとめる

色落ちしやすい素材としては、綿や麻などがあります。

枕カバーの選び方とお手入れ

素材

  • ポリエステルマイクロファイバーなど、色落ちしにくい素材を選ぶ

  • など、色落ちが目立ちにくい色を選ぶ

お手入れ

  • 洗濯表示を確認して、洗濯機で洗えるものは洗濯機で洗う
  • 手洗いの場合は、ぬるま湯で優しく洗う
  • 漂白剤は使用しない
バタコ

枕カバーは週に1~2回選択することをおすすめします。

カラートリートメントした次の日に白シャツを着て外を歩き、晴天で汗をかいたため家に帰ってみたら白い襟が染まってしまっていました。
もう、捨てるしかない!と思いましたがダメ元で塩素系の漂白剤にしばらく漬けておいたらきれいに落ちました。
ただ、洗濯機に入れるだけではなかなか落ちにくいと思いますが、手洗い→漂白でなんとかなるので、汚れても諦めないでください。

寝る前の簡単なケア方法

  • ドライヤー
    • 髪を完全に乾かしてから寝る
    • ドライヤーの熱風を直接当てず、中間から毛先を中心に乾かす
  • ヘアオイル
    • ドライヤー前に、ヘアオイルを毛先を中心に塗布する
    • ヘアオイルは、髪を保護し、色落ちを防ぐ効果があります

寝る前の簡単なケアで、髪をダメージから守り、色落ちを防ぎましょう。

最近はやっているアイテムが気になります。

よくある質問とその回答

ヘアケア

カラートリートメントのやり方について知っているようで知らなかったこともあると思います。

カラートリートメントを毎日使っても大丈夫?

基本的には問題ありませんが、髪質使用しているカラートリートメントによっては、髪が乾燥したり、頭皮が荒れたりする可能性があります。

色が落ちにくいシャンプーのおすすめはありますか?

アミノ酸系ノンシリコンの、洗浄力の穏やかなシャンプーがおすすめです。色落ち防止効果のあるシャンプーもたくさんあるので、ドラッグストアなどで探してみてください。

カラートリートメントの染料は、頭皮に影響を与える?

基本的には問題ありませんが、頭皮が敏感な方は、かゆみ赤みなどの症状が出てしまいます。

まとめ:カラートリートメント後のシャンプーで気をつけるポイント

カラートリートメント後は、24時間後にシャンプーするのがおすすめです。最低でも6時間は空け、ぬるま湯で優しくシャンプーしましょう。

色落ちを防ぐためには、以下の点にも注意しましょう。

  • 洗浄力の穏やかなアミノ酸系シャンプーを選ぶ
  • ノンシリコンシャンプーは避け、シリコン入りシャンプーを選ぶ
  • 色落ち防止効果のあるシャンプーを使う
  • ダメージ補修効果のあるコンディショナーを使う
  • 洗い流さないトリートメントを使う
  • 紫外線対策をする
  • 塩素対策をする
  • 摩擦を避ける
  • 色落ちしにくい素材の枕カバーを使う
  • ヘアターバンを使う
  • ドライヤーで髪を完全に乾かす
  • 寝る前ヘアオイルを使うリスト

カラートリートメントは、正しい使い方とケアで、美しい髪色を長くキープすることができます。

このまとめを参考に、自分に合った方法を見つけてくださいね!

スポンサーリンク
目次