いつまでも美しい大地真央さん、出身は淡路島です。
淡路島に行くには神戸から明石海峡大橋を渡って行く兵庫県にある瀬戸内海にある大きい島

特産品や観光物産で有名なところでは
春一番の水仙の花、甘くて美味しいおおきな玉ねぎ
そして、大地真央さんですね。
宝塚歌劇団出身の大地真央さんは子供の時にどんな環境で育ったのでしょうか?
宝塚歌劇団に入れるくらいな才能があったということは
幼い頃から音楽やダンスを習えるような裕福な家庭で育ったのでしょうか?
淡路島にはいつ頃まで暮らしていたのか?
を調べてみました。
また、子供の頃に育った故郷である淡路島のステキなところや美味しいものの紹介もしています。
大地真央さんのプロフィール
ドラマや舞台で活躍されている大地真央さんは宝塚歌劇団出身です。
気になるプロフィール
生年月日 | 1956年2月5日 |
出身地 | 兵庫県洲本市 |
身長 | 166cm |
血液型 | B型 |
宝塚 | 1973年入団(月組所属)1985年退団 |
結婚 | 松平健(1990~2004) 森田恭通(2007~) |
大地真央さんの実家は裕福なの?
大地真央さんの出身地は
兵庫県洲本市 淡路島生まれ
父親は陸軍の軍人、戦後は小学校の教師、ガソリンスタンドの経営をしていました。
厳しいけれど42歳の時に生まれた3女ということで、大地真央さんを叱ることはなかったそすです。
芸能会に入りたいという大地真央さんに
当時、お父さんが友人に
「宝塚音各学校は軍隊のように厳しいけれど、安心して預けられる学校だ。」ということを聞いて宝塚なら受験して見るか・・・ということになったらしいです。
それでも
宝塚音楽学校はそんなに簡単に入学できるものではありません。
子供の頃から音楽やダンスなどを習っていたのかもしれません。
そう考えると 学校の教諭、ガソリンスタンド経営などをされていたということですから子供の教育に資金を注げる家庭だった。ということでは
裕福な家庭で育ったのだと想像がつきます。
私の地元岡山県でも
宝塚音楽学校に合格したとなったら岡山テレビに取材されるくらいの競争率で
す。
大地真央さんはいつまで淡路島にいた?
大地真央さんは宝塚音楽学校に入学されています。
宝塚音楽学校は中学卒業後1971年に入学
宝塚音各学校は大阪・宝塚市の学校で淡路島からの通学は無理でしょうから
寮に入られていると思うので
淡路島の実家での暮らしは中学卒業までの15歳までということです。
出身の小学校:洲本市立洲本第二小学校
出身の中学校:洲本市立州浜中学校
いづれも、地元の学校です。
淡路島の自慢
淡路島は
瀬戸内海の東に位置し、鳴門大橋・明石海峡大橋の2つの橋で、四国・本州とつながる兵庫県の「淡路島」。南北約55km、東西約28km、周囲約203kmの細長い島で、国内では7番目、瀬戸内海では最大の島です。迫力満点のうずしおや絶景の花畑をはじめとした自然、動物とのふれあいの場、安藤忠雄氏ら世界的建築家が手がけた建築、温泉、グルメなど、年間を通して、カップル、グループ、ファミリーみんなで楽しめる観光スポットが豊富にそろいます。
引用元:楽天トラベル
海の絶景
- 明石海峡大橋
- 鳴門のうずしお
- 大浜海水浴場
- 絵島
- 沼島
花を楽しむ
- あわじ花さじき
- 国営明石海峡公園
- 淡路夢舞台
- 灘黒岩水仙郷
- 立川水仙郷
温泉
- 洲本温泉
- 五色天然温泉
- うずしお温泉
グルメ
- 玉ねぎ
- たこせんべい
- 淡路島バーガー
- 淡路島牛乳
- 黒アワビ
- 穴子
- 他、海産物は間違いないです。
大地真央は淡路島出身!実家は裕福?いつまで暮らしていたのか・まとめ
大地真央さんは淡路島しゅっしんです。
中学校までを淡路島で育ちました。
難関の宝塚音楽学校に入学さた大地真央さんの実家は裕福だったかを調べてみましたが
お父さんの職業、ガソリンスタンド経営、幼いころから習っていたの日本舞踊・・・
このことを合わせて考えると「裕福です!」
ということですね。
あわせて淡路島のいいところ美味しいものを紹介しました。
年齢不詳の美しさをいつまでも保って、舞台やテレビでいつまでも活躍してもらいたいです。
コメント