MENU

味卵の作り方|リュウジさん至高のレシピより時短できるつけダレ作り

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

簡単に作れる工夫をした味卵の作り方!をご紹介します。

味卵は我が家では冷蔵庫に無くてはならないものになっているので

2日に一度はゆで卵5~6個を味卵にしています。

私はリュウジさんのレシピの大ファンで『至高のレシピ』を参考にして味卵の漬けだしを作っています。

バタコ

にんにくが効いてとっても美味しいです。

味玉を作るときの時短アイデア

一度にたくさんの味玉つけダレを作っておくということです。

味卵を作るのがとっても簡単になるので是非やってみてくださいね。

ゆで卵6個が少しの水を入れるだけで簡単、殻も向きやすいゆで卵ができるエッグスチーマーを使っています。

スポンサーリンク
目次

味玉(味卵)の作り方(リュウジさんレシピ)

リュウジの至高のレシピ

リュウジさんの味玉のレシピ分量

《リュウジ式至高のレシピ》至高の煮卵レシピで

煮卵でも煮ずに漬けるだけの『魔法の粉』を使ったレシピです。

材料(作りやすい分量)

卵・・・7個
鰹節・・・2g(魔法の粉用)
長ネギ(青い部分・・・1本分)
にんにく(つぶす)・・・1かけ

漬けだしの調味料

醤油・・・大さじ4
みりん・・・大さじ3
酒・・・大さじ2と1/2
砂糖・・・小さじ1と1/2
味の素・・・7ふり

りゅうじさんのレシピではゆで卵7個の分量で載っていますが、わたしは一度に6個できるエッグスチーマーを使うのでゆで卵6個のレシピでご紹介しています。

作り方

STEP
ゆで卵を作り皮を向いてポリ袋に入れておく
バタコ

エッグスチーマーで一度に6個のゆで卵をつくります。

鍋にお湯を沸かし、沸騰してから卵をそっと入れ、7分間茹でます。
冷水に取って、殻をむきます。
(卵を切ったときに黄身が流れ出ないくらいの固さのゆで卵になります。)

STEP
魔法の粉作る

削り節で作る魔法の粉作り方

耐熱容器(お皿でいいです。)にかつお節を入れてラップをかけずにレンジで40秒温める。
粗熱が取れたら指ですりつぶして粉状にする。
削り節の水分が飛んでショリショリになるので指で簡単に粉状にすることができます。

STEP
鍋に漬け出しの調味料と魔法の粉(削り節の粉状の物)を入れて沸かす。

長ネギがないときには無しでもOKです。

STEP
火を止めて長ネギとにんにくを加えて粗熱を取る。
STEP
ゆで卵を入れたポリ袋の中にだしを入れて空気を抜き、一晩(できれば2~3晩)漬ける。
バタコ

にんにくの香りの美味しい味卵ができます。

参考までに私のゆで卵の作り方

茹で卵を半分に切った時に黄身が流れ出ない程度の固さの茹で方です。
① 鍋に水を入れ、沸騰したらそっと卵を入れる。
(卵の殻にヒビが入ることもありますが、気にしません。卵の中身が出てしまって食べられなくなるということはないので)
② 卵を5~6個入れたら、タイマーを7分にして茹でます。
③ 7分が来たら鍋に水道の蛇口から水をザーッと入れながら水を冷ましていき、鍋の温度が下がって 卵の使っている水の温度も常温くらいになったら氷を入れてさらに冷やします。
全てのゆで卵にヒビを入れては水に戻しをし、全部のゆで卵にヒビが入ったものが見ずに使っている状態のところから1つづつ卵の殻を向いていきます。

バタコ

卵の殻がキレイにくるりと剥けますよ。

あじ卵

味卵の漬けだしをまとめて作るときの分量

味玉

ゆで卵を漬ける味玉の素をリュウジさんレシピで何度も使えるように作っておきましょう。

度々作る手間が省けるし

漬け出しが少しで済み、調味料の無駄使いが防げます。

バタコ

簡単エコで時短な味卵を作ることができますよ

1リットルの容器に入るだけの分量にしています。

味玉の漬けだし

漬けだしの調味料分量

醤油・・・420ml
みりん・・・310ml
酒・・・300ml
砂糖・・・36g
味の素・・・7ふり(適当に)
削り節パック・・・5g(1袋)
にんにく・・・2~3かけ
長ネギ・・・青い部分1本分

作り方は同じ、

  • 『魔法の粉』を作っておいて調味料を鍋に入れ沸かす。
  • 火を止め、にんにくとねぎを入れ、粗熱を取る。
  • できた『味卵のたれ』を容器に入れ、冷蔵庫で保存する。
バタコ

手作りのだしは冷蔵庫に入れて一週間位で使い切ったほうがいいので小分けにして冷凍保存にしました。

味卵のタレ(漬けだし)を約50mlを入れ袋の空気を抜いて口を縛ります。

冷蔵庫に入れて1日漬け込めば完成です。

2日つければ中までしっかりと味が染み込み美味しくなります。

味卵の利用法

味玉

味卵の使い道

バタコ

我が家の長男はお昼のお弁当の足しに2個お弁当箱に入れて仕事に持っていっています。
タンパク質補給をかんがえているようです^^

味玉と言えばラーメンですが、めったにラーメンをしないので主にお昼のおかずの一品です。

高齢の両親もよく食べてくれていますよ。

ポテトサラダにみじん切りにして入れたりすることもあり、冷蔵庫に味卵があるとすぐに使えてとっても便利です。

一回作れば3日経っても・・・むしろ3日位経ったほうが美味しく食べられるので

日にちをずらしながら作って順々に食べて回していくというのがおすすめの食べ方です。

まとめ

味玉

リュウジさんの至高のレシピの味卵のレシピでタレを多目に作って置いておくととっても便利です。

ゆで卵ができたらタレを袋に入れてゆで卵を入れるだけ!

という

お手軽でタレも少なくて済むのでエコで時短になるアイデアをご紹介しました。

ぜひお試しください。

スポンサーリンク
目次