コイズミエッグスチーマーは簡単にゆで卵を作ったり、温泉卵ができるキッチン家電です。
- ゆで卵、何分茹でれば丁度よい茹で加減になるのかわからない。
- どのタイミングから時間を計るのか迷う。
- 卵の殻をむくのにツルッとむけないと時間がかかってイライラする。
など、ゆで卵作りに困っている方は結構いるのでは無いでしょうか?
ゆで卵といえどもうまい湯で具合だととっても喜んでくれるので
簡単に丁度よいゆで卵を作りたいわ。
こんな悩みがコイズミエッグスチーマーで一気に解決します。
丁度よいゆで卵が簡単にできてツルンと向けるので感動モノですよ。
ゆで卵機「エッグスチーマー」を週に2回は使っている私の感想レビューや
メリット・デメリットもご紹介します。
コイズミエッグスチーマーを使っている人の口コミ
コイズミエッグスチーマーの口コミをご紹介します。
悪い口コミ
- 一度にたくさんの卵を調理できない
- トレイが外れないので洗いにくい
- 温泉卵の出来具合にムラがある
このほかに、「早く壊れてしまった。」というものもありました。
日本製コイズミの製品、保証書もあるので正しく使って一年以内の不具合は対応してもらえます。
私は購入後、週2回は使っています。
すでに、2年以上経った今でも使っています。
蒸し料理の後の水を捨てて軽く洗う必要があります。
電源のほうに水がかからないように流して、洗剤などを使わずふきんで水分をふき取るようにしています。
良い口コミ
- 忙しい朝でも日を使うことなく時間も気にせず勝手にゆで卵ができる
- お湯を沸かす手間が省け、鍋を洗う手間も省け簡単にゆで卵ができる
- 操作が簡単
- 温泉卵、半熟卵、固茹で卵 好みの固さのゆで卵、温泉卵ができる
- コンパクトで省スペース
- もう茹でる作り方には戻れません。
「もう茹でる作り方には戻れません・・・。」とまで言われています。我が家と同じ様に毎日コンビニで味玉を買っていた(うちの場合は息子が)ゆで卵をエッグスチーマーで作るようになってかなり節約になっています。
エッグスチーマー代金をすぐに取り返せるほどお得でした。
コイズミエッグスチーマー主な特徴
コイズミエッグスチーマーの機能
コイズミエッグスチーマーは一度使ってみると手放せなくなるキッチン家電です。
できることは
- 1台でゆで卵、蒸し卵、温泉卵が作れる
- わずか10分でゆで卵が完成
- 蒸し料理ができる
購入したのは
「コイズミ・エッグスチーマーKES0ー400/Sシルバー」
コイズミ エッグスチーマー プラス 自動 ゆで卵器 温泉卵 KES0-401
コイズミ・エッグスチーマーKES0ー400との違いは、蓋の形だけでなく、401の方には蒸し料理用のプレート2枚の付属品があり、焼売や温野菜などの蒸し料理ができるような仕様になっています。
タイマーが切れると自動でスイッチが切れるので終わるのを待つ必要はありませんよ。
コイズミエッグスチーマーKES0-401
新しいモデルに変わっているのでKES0-401 で
コイズミ・エッグスチーマーKES-401 | |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 400W |
切り替えスイッチ | 卵料理:OFF/半熟/固ゆで/温玉1/温玉2/温玉3 虫料理:OFF/5分/8分/10分/12分/14分 |
安全装置 | 温度ヒューズ 157℃ |
コードの長さ | 1.0m |
本体サイズ | 約230(W)✕110(D)✕130(H)mm |
質量 | 約600g |
付属品 | 蒸し用プレート(上・下)計量カップ、掃除用ブラシ、取り扱い説明書(保証書付き) |
楽天市場で購入し、商品はすぐに届きました。
私の使っているのは蓋がドーム型のKESO-400です。
想像していたより箱が小さい!
開けてみると高さはありますが卵の10個入りのケースより小さいです。
付属品
★計量カップ(普通の水の分量を図る計量カップではなくて、ここまでの水を入れたら半熟ができる。固茹でのときはここまでの水を入れる。
など茹で加減に応じた水を計る計量カップなので大事なカップです。)
★掃除用ブラシ(この小さなブラシでどこを掃除するの?と思いますが
使っているうちになるほど・・・。と思えるブラシです。)
コイズミエッグスチーマーKES0-401 にはさらに
蒸し用プレート(上・下)
ダイヤルはこんな感じ
使っているときはランプが付きます。が、HARDと温玉◯の間(ダイヤルの円の真上の位置)に点灯します。
なのでMIDにダイヤルを合わせているよね・・・。と使うたびに確認をしてしまいます。
ダイヤルの印がわかりにくいのが難点です。
ゆで卵器「エッグスチーマー」でゆで卵を作ってみた。
コイズミエッグスチーマーで早速ゆで卵を作ってみました。
作り方
今回半熟卵を6個作ります。計量カップのメモリはMID5-6のところ約50ミリリットル
この重要で大切な計量カップもしも紛失したときのために半熟5~6個なら〇〇ml固茹で卵なら〇〇ml温泉卵3個を作るときは〇〇mlと水がいくら必要かを測っておくと安心かもしれません。
- 冷蔵庫に入っていた卵を使う
- 尖った方を下にしてセットする
すぐにスチームが出てきて蓋が曇ってきます。
出来上がりの合図がピーピーピーピーとなって電気が勝手に切れます。
半熟卵6個作るのに約10分
熱いので気をつけて蓋を開け、トレイごと水道の水で冷やす、ボールに溜めた水に浸すなどして
すぐに冷やします。
エッグスチーマーに付属品でついていた計量カップは専用品です。
専用計量カップがない場合は
半熟ゆで卵(6個)MID5~6 50ml
固ゆで卵(6個)HILD5~6 100ml
温泉卵(3個)○○〇 50ml
不思議と半熟卵のポヨンとした柔らかさでも殻が剥きやすいです。
本体にコード付き(1m)でスイッチはダイヤル式たとえ、電源コードを挿しっぱなしにして設置したとしてもオンオフがダイヤルでできます。水を入れる金属トレイは本体から取り外せないですが掃除は簡単にできます。
半熟ゆで卵が出来上がりです。
エッグスチーマーで度々ゆで卵を作ってみている感想は
エッグスチーマーを一年以上使ってみての感想です
- 買ってよかった
- キッチンタイマーを作るたびにセットしなくていいので楽ちん
- ちょうどいい感じの茹で具合にゆで卵ができる
- 卵の殻が剥きやすい
- 味玉にするだけじゃなくてできたてのゆで卵が美味しい
- ゆで卵の後の鍋を洗う面倒が減った
というのが正直な感想です。
とろっと半熟にするコツ
スイッチが切れる音に気づかず、しばらく放置しておいた卵は半熟卵と固茹で卵の間くらいのゆで卵になります。
卵の大きさや、放置した時間によって少し茹で加減が変わってくるのは想定内ということですが
「とろっと半熟にしたい。」
と思ったら
半熟卵が完成してピーピーピーピーの音を聞いたらすかさず
冷水にとり、予熱で黄身が固まるのを止めるといいですよ。
白身はきれいに固まり、黄身がとろりっと流れるような半熟卵ができます。
エッグスチーマーを使いながらご自分の好みの固さにできるように微調整をしてください。
これまで、やったことはないですが水の分量を少し少なくするとかも関係があると思います。
調理用にも使える絶妙茹で加減
半熟卵が美味しいとは言っても
タルタルソースを作ったりするときに黄身がとろりとしているより固茹で卵のほうが
卵が塊にならずにいい具合のタルタルソースができますよね。
サンドイッチにゆで卵を使うときにもとろっとした半熟卵は使いにくいです。
そんなときにもすぐに使えるようにいつもの卵を
絶妙茹で加減にしておくのもおすすめです。
わたしは、常備している味玉を使ってタルタルソースを作ったり、サラダの添えのゆで卵に使います。
この感じのゆでかげんは
出来上がりスイッチが切れた後10分くらい放置したときの卵です。
絶妙な茹で加減でしょ。
コイズミエッグスチーマーの口コミレビュー!実際にゆで卵を作った・まとめ
ゆで卵って料理と言えないかもしれないですが
好みの茹で加減に仕上がっただけでなぜか不思議にすごく喜んでもらえる事ないですか?
私はとろりとした黄身のゆで卵は好みではないですが黄身が流れない程度に半熟の絶妙な茹で加減に仕上がっていると美味しさが倍増する気がします。
ゆで卵の難しいところは
殻を向いてみないと、切ってひらいてみないとどの程度の茹で加減かがよくわからないところだと思います。
そういうところから言えばゆで卵は簡単なようで結構難しい、お料理かもしれません。
それを「エッグスチーマー」におまかせで簡単に半熟卵ができるので
とっても助かっています。
我が家の冷蔵庫には味玉が常に入っていますよ^^
息子のお弁当だけではなく、年寄のお昼ごはんのお味噌汁に入れてもいいですし
インスタントラーメンに入れてラーメンを格上げしています。
「コイズミエッグスチーマー」は我が家のなくてはならない家電の一つになりました。