何十年もの手磨き歯磨きの愛好家でしたが^^;
《オムロン音波式電動歯ブラシ》を使いはじめて約2ヶ月になります。
以前にも簡単な電動歯ブラシを使ったことがありますが
電池が終わって動かなくなったら手磨きに戻ってしまっていました。
- 電動歯ブラシも値段がピンからキリまであるからどれが良いのかわからない
- 充電式だと洗面台のコンセントが足らないし、コードがゴチャゴチャして収納場所がない
- 手磨きよりどのくらいの効果があるのかわからない

よくわからないからやっぱり手磨きのほうがいいわ^^
と思っていました。
電動歯ブラシに慣れて手磨きには戻れないほどになっているわたしが
電動歯ブラシに変えた理由と
オムロン音波式電動歯ブラシHT-B914-Wを使ってみた感想レビュー
電池式のオムロン音波式電動歯ブラシHT-B914-Wと
息子の持っている充電式電動歯ブラシとの洗面所での収納比較をしてみたので
参考にしてください。
オムロン音波式電動歯ブラシを使ってみてレビュー
オムロン音波式電動歯ブラシを使ってみて
一番感動したのが
歯のツルツル感です!
2ヶ月使った今は慣れましたが(歯がツルツルが当たり前になってきた^^)
電動歯ブラシを使い始めの頃は
舌で歯の裏を触ったときのツルツルすべすべしてるのが
驚きで 嬉しくて
「わ~。ツルツルだ~」と感動しました。
歯ブラシの先を洗うときには本体から抜いて洗浄してください。と書いていたので
「うわ~!毎回めんどくさいわ~。」と思っていました。
使ってみると
本体と歯ブラシの先の装着がまっすぐ挿す。まっすぐ抜く。だけなので
すごく簡単!
電池部分に水が入らないか心配しながら歯ブラシの先を付けたまま洗うより
ずっとこの方がきれいに洗えるし簡単で良かったです。
歯磨きタイムのルーティン・健康習慣作りに一役
歯磨きを電動歯ブラシに替えて良かったことはまだあります。
スイッチを押してから3分で自動的に電源がオフされて止まるのです。
この2分間を利用して
その間スクワットが20回 休憩10秒入れて20回
がちょうどいいタイミングでできます。
(歯磨き後のうがいは『毒出しうがい』もしています。)
音波式電動歯ブラシ充電式と電池式の比較
カタログギフトで音波式電動歯ブラシを注文したので
電池式とか充電式とかあまり気にしないで頼んでしまったのですが
充電式の電動歯ブラシだったら困っていたかもしれません。
洗面台のコンセントが
ドライヤーと息子の電動歯ブラシの充電とに使っているので
これ以上コンセントを使いたくなかったからです。

もう一人の息子が結婚して家を出るまでは
洗面台に電動歯ブラシの充電器が2つ並んでいましたけどね^^;
洗面台がゴチャゴチャしてしかたなかったです。
電池式オムロン音波式電動歯ブラシの収納は?
いつも歯ブラシを立てていたダイソーの珪藻土の歯ブラシスタンドに
歯ブラシを立てて
奥に本体を収納します。
(左隣は息子の歯ブラシ収納コーナー)

洗面台の歯ブラシ収納
充電式歯ブラシの収納は?
充電式で大きいので洗面台の鏡裏の収納には収まらず、
コンセントの差し込み部分も大きくてコードはグチャグチャになってスッキリ感がないのです。
充電して、持ち運んで何日充電がもつかわかりませんが、
旅行や出張には持って出るのに大きくてかさばるし
お出かけ向きではないですね。
持ち歩きように電池式という使い分けもいいかもしれません。
乾電池式でコンパクトは大正解でした。
1日に1~2回の使用で2ヶ月後の今でも付属の電池でしっかり動いてくれています。
オムロン音波式電動歯ブラシのレビューまとめとしては
使ってみて歯の状態もスッキリでツルツル
収納もコンパクトでスッキリです。
電動歯ブラシと手磨きの比較
レビューにも書いたとおり
電動と手磨きは歯の汚れ落ちがぜんぜん違う
縦横の振動で歯ブラシの毛先が楕円運動をするらしく、
歯の隙間や凹凸に入り込み食べ物汚れ、歯垢を除去する効果が
磨き残しの多くなる手磨きに比べると大きな違いがあります。
気になる歯と歯茎の間、歯の裏側に当てておくだけで簡単です。
手磨き歯ブラシから超音波式電動歯ブラシに変えた理由
YouTubeで大好きでよく見るチャンネルの「〇〇〇〇社長」が
「炊飯器や洗濯機はみんな使っているのに
どうして歯磨きは弥生時代から進歩していなくて
手で磨く人が多いのか不思議だ・・・」
このような話をしていたのが頭に残っていて
人の歯ブラシを動かす回数と電動で歯ブラシを動かす回数がぜんぜん違うのは理解できる!
水をくんできて手でゴシゴシひとつひとつ汚れた服を洗うのと
洗濯機に入れてスイッチひとつで自動で服を洗ってくれるくらいの
差があるんだな~と
妙に納得していたのです。
それから間なしに
甥の子供の誕生祝いの内祝い『カタログギフト』をもらいました。
そのギフトカタログから選んだのがオムロン音波式電動歯ブラシHT-B914-W
です。
ネットでどの電動歯ブラシにしようかと物色していたところだったので
ちょうどいいタイミングでした。
ギフトボックスに入っている形で届きました。

ギフトボックスのオムロン音波式歯ブラシ
付属品
- 電動歯ブラシ本体
- 歯ブラシの先
- 替え用歯ブラシの先4本
- 単3乾電池2本

オムロン音波電動歯ブラシHT-B914のセット内容
オムロン音波式電動歯ブラシの特徴や効果など解説
名称:オムロン 音波式電動歯ブラシ HT-B914-(ホワイト)
ギフト用の箱に入っているタイプの型番号のようです。
大きな特徴として
- 1分間に20000回の高速音波振動でつるつるみがきできる。
- 通常使う歯垢除去ブラシの替えだけで購入ができる。
- 目的に合わせた替えブラシがある。(すき間みがき・歯周ケア・スティン除去など)
- 乾電池式で洗面台のコンセントを奪わない。
目的別歯ブラシの替えは6種類あります。

オムロン音波式電動歯ブラシの説明書
オムロン音波式電動歯ブラシ
- HT-B214
- HT-B216
- HT-B217
- HT-B914
は同じ仕様で替え歯ブラシも同じものを使うことができます。
替えの歯ブラシ部分はいつも使う『歯垢除去』タイプはドラッグストアでも一般的に販売されているので簡単に入手できます。
すき間磨きなどお店にないときには
ネットで確認してみてください。
まとめ
〇〇〇〇社長に
「歯磨きは弥生時代から進歩がない?」というようなことを聞いてから気になっていた
電動式の歯ブラシを使うことになって2ヶ月
音波式電動歯ブラシを使ってみた感想レビューをご紹介しました。
毎日使う物ですから
でないと続かないですよね。
しっかりと歯のメンテナンスをするために電動歯ブラシはおすすめします。
そんなに高価なものでなくても手より何倍も動いてくれますよ^^
AmazonはB-914の取り扱いがあります。
楽天、Yahooショッピングはオムロン音波式電動歯ブラシの類似の製品がチェックできます。
コメント