和田明日香さんハンバーグソースは覚えやすい配合!間違いなく美味い

家事やろう

和田明日香さんが家事ヤロウの中で作ったハンバーグ「チーズバーガーの中身ハンバーグ」

を作ってみました。

和田明日香さんの斬新なハンバーグはつなぎの卵を使わないでえのきを刻んで混ぜるレシピです。

玉ねぎもみじん切りにしてハンバーグの種に入れないでひき肉を形成した上に乗っけて焼く、その名も「チーズバーガーの中身ハンバーグ」

バタコ
バタコ

レシピを良く読まずに作って失敗してしまった・・・

でも、ソースがめちゃくちゃ美味しかった~

ハンバーグソースはいつも適当に作っていますが、これはメモして・・・いえ、メモしなくても覚えやすい分量の配合なので毎回作って食べたいです。

和田明日香さんが家事ヤロウで作った「チーズバーガーの中身ハンバーグ」の作り方のおさらいと、

どんなハンバーグにでも合うハンバーグソースをご紹介します。

和田明日香さんのハンバーグソース

ハンバーグソース

ハンバーグソース

ハンバーグソースの材料

  • しょう油・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ2
  • ケチャップ・・・大さじ2

なんと!覚えやすい比率は1:1:1

この分量がハンバーグ4個分に丁度よい分量でした。

ハンバーグソース作り方

 

混ぜるだけなのですが・・・作り方

  1. しょう油、みりん、ケチャップを合わせた物を、ハンバーグを焼いた後のフライパンに入れます。
  2. お肉から出た油や肉汁と合わせて火にかけ、焦げないように少し煮詰めます
  3. クツクツと火を通し、みりんに含まれるお酒のアルコールを飛ばすような感じで、とろみが付くのでこれで完成。

このソースをハンバーグにかけます。

もう、間違いない美味しさです。

バタコ
バタコ

みりんを入れるのはやったことがなかったです。

なるほど、てりやきソースとデミグラスソースのいいとこ取りなんですね。

フライパンにあまりにもたくさんのお肉の油が出ていたら油だけスプーンなどですくい取って減らしてください。油ギトギトのソースにならないように。

和田明日香さんのチーズバーガーの中身ハンバーグ

バタコは失敗しましたから、普通のパン粉や玉ねぎを入れた普通のハンバーグにしました。

どう失敗したかというと

チーズハンバーガーと言っているにも関わらず、玉ねぎが乗ってる絵ばかりが頭に浮かんでしまってとろけるスライスチーズを挟むのをすっかり忘れ、

「玉ねぎがお肉から剥がれてバラバラ~~。これはできないよ~。」ということになってしまいました。

ハンバーグ+チーズ 大好きなやつなのですがなぜ忘れた!

ハンバーグと玉ねぎのつなぎ役をチーズがやってくれているのですから、忘れないようにしてくださいね。

和田明日香チーズバーガーの中身ハンバーグ!のソースが美味い・まとめ

和田明日香さんがテレビ朝日の番組「家事ヤロウ!」で紹介されていた「チーズバーガーの中身ハンバーグを」作ってみました。

1回目は失敗したのですが、ハンバーグソースがとっても美味しいことに嬉しくなり、

再度、自己流ハンバーグを作りました。

和田明日香さんが作っているハンバーグソースが分量が覚えやすくて美味しいのでぜひ、次にハンバーグを作るときには試してみてください。

しょう油、みりん、ケチャップが1:1:1です。

4人分なら大さじ2はいづつでちょうどいい感じの量になりますよ。

おまけ

ひき肉

ハンバーグを作る時に多めに種を作っておいて、

明日のもう一品の下準備をしておいたら 次のご飯作りがとっても楽になります。

これは、本当にハンバーガーを作ろうかと思って薄く伸ばしたひき肉を冷凍のために

ラップをはさんでおいたところです。

結局、次の日にナスがたくさんあったのでナスのひき肉はさみ焼きになりました。

お料理の面白いアイデアをどんどん紹介してくれる和田明日香さん、勢いが良くてさっぱりした性格のようでとっても好きです。

毎日のご飯作り、気分をあげてがんばりましょう。がんばります。

ブログランキングの応援をよろしくお願い致します。

シニアライフランキング

家事やろう
スポンサーリンク
60代の幸せレシピ♪人生を楽しむブログ

コメント