我が家の電気圧力鍋がパッキンが効かなくなり、2台めとして選んだのがアイリスオーヤマの電気圧力鍋です。
息子のところにアイリスオーヤマの電気圧力鍋をプレゼントして1度使ったことがあったので、次に買うときにはこれにしようと決めていました。
息子のところのは2.2Lタイプ で、我が家は4Lタイプで購入しました。
ところが息子のところのとは微妙に違っていました。
少し安い!!ということで買った電気圧力鍋がPC-MA4で
息子のところの電気圧力鍋と同じで大きいサイズにしようと思ったらPMPC-MA4でないといけなかったのです。
調べてみると値段が2000円くらいの違いがありました。
この、2000円の差ですがPMPC-MA4とPC-MA4はかなりの違いがあります。
はっきり言って失敗しました。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋を買うならPMPC-MA4がいいよ!
と私のように失敗してほしくないので2つのモデルの違いをご紹介しておこうと思います。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋の特徴

アイリスオーヤマ電気圧力鍋PC-MA4
これは電気圧力鍋どれもに言えることですが 圧力鍋が電気になっていいことは加圧時間をタイマーで計って火をとめるという手間を自動でやってくれるところが凄いのです。
圧力鍋の料理は重りがシュッシュと動き出してからが加圧時間ということで加圧1分でご飯が炊けると言っても 圧力がかかりだすまでの時間+加圧時間+圧が抜けるまでの時間が必要です。
- 電気圧力鍋は炊飯器のようにガスやIHを塞がないで調理をしてくれる。
- メニューを選んでスイッチを押しておくと自動で調理をしてくれる。
- 圧力をかけて調理をするので骨まで柔らかく調理をすることもできる。
- 温度設定があるものは低温調理や発酵調理もすることができる。
というとっても便利な調理家電になります。
特にアイリスオーヤマの電気圧力鍋の魅力は
◯形がシンプルでスタイリッシュ、色も白と黒でおしゃれ(赤もあります)
◯コードを本体から外せるのでテーブルにお鍋だけを置くことができる。
◯自動メニューが抱負
◯予約調理ができる
◯1台7役
◯蓋が本体とつながっていないので洗いやすい
アイリスオーヤマ電気圧力鍋の7役の調理法
- 圧力調理
- 温度調理
- 無水調理
- 蒸し調理
- 低温調理
- 発酵調理
- グリル鍋
アイリスオーヤマの電気圧力鍋のサイズについて
アイリスオーヤマ電気圧力鍋の2.2Lと4Lの容量の違いの目安
2.2L | 4L | |
お米を炊く | 3合まで | 6合まで |
カレーを作る | 3人分くらい | 5~6人分くらい |
鍋の外寸(cm) | 幅約28.2✕奥行き約27.4 高さ約21.3 | 幅約31.8✕奥行き32 高さ23.2 |
2.2Lのほうは一人暮らしや2人の家庭の方に丁度いいサイズだと思います。
内なべのサイズも炊飯器の3号炊きの大きさと思ってもらうと良いと思います。
なので、我が家は4人家族なので4Lのものにしました。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋の2つを比べてみた
アイリスオーヤマ電気圧力鍋の2つのモデルPMPC-MA4とPC-MA4を比べてみました。
見た目
見た目で気がつくべきでした(:_;)
外観の寸法やスタイルは違いはないです
PMPC-MA4:液晶の表示画面が大きく、液晶に表示されるメニューを選んでセットする
PC-MA4:残り調理時間のデジタル時計が大きく設置されている メニューを選ぶのは本体のメニューボタンを何回も押して移動させて選びたいメニューを選ぶ。または、手動調理ならたくさんあるボタンの中から選んで調理時間などのセットもする。(このときになれていない料理なら、レシピ本を見ながら選んでいく。)
付属品
付属品も違いがありました。
PMPC-MA4:白米用計量カップ 蒸しプレート レシピブック マグネット式電源コードガラス蓋
PC-MA4:白米用計量カップ 蒸しプレート レシピブック マグネット式電源コード
PC-MA4にはガラス蓋が付いていませんでした(:_;)
前に使っていた電気圧力鍋にもガラス蓋が付いていたので(お安いものにも関わらず・・・)「えっ?ない?」と思いました。がそこは数ある鍋の蓋から合うのを見つけて使っているのですがね^^
微妙に合わないのでやはり専用のガラス蓋があったらおでんを仕込んで夜まで保温を・・・と言うときにはありがたかったです。
自動メニュー
スイッチポンで調理ができる自動メニューは多いとセットが簡単で助かります。
PMPC-MA4:65種類
肉・魚・野菜料理からスイーツなど、普段の料理から本格りょうりまで、抱負なメニューをボタン一つで簡単につくれます。
PC-MA4:6種類
自動メニューのボタンが6個ずらりと並んでいます。
手動を使えばレシピブックには65のメニューが載っているし、調理の機能も蒸し料理から低温、発酵料理まで同じようにできます。
が2つを比べると自動でできるメニューの数が違いすぎです。
その他気になること
アイリスオーヤマ電気圧力鍋はコンセントコーがマグネット式で取り外すことができます。
これは特に問題ないですが
本体の元電源がないので
電源を入れる、切るをするたびにコンセントを引っこ抜いておくか
マグネットジョイントのコードを外しておかないといけないのです。
これは面倒です。
いくら説明書を見ても
調理するときには 「材料や調味料を鍋に入れてきちんと蓋をして
コンセントを差し込んで メニューを選ぶ!」となっています。
コンセントを挿しっぱなしにしておくことができないのです。
これを使って見た感想は
炊飯器のほうがいいんじゃない?
でした。
これはなんとかしてほしいと思いました。
なので、我が家の場合こういうふうになっています^^;
アイリスオーヤマ電気圧力鍋4L!PC-MA4とPMPC-MA4では大違いまとめ
電気圧力鍋はとっても便利なキッチンの相棒です。
炊飯器と同じくらい毎日のように使っていた電気圧力鍋がうまく圧がかからなくなってしまったので
アイリスオーヤマの電気圧力鍋PC-MA4を購入して使ってみました。
購入してからPMPC-MA4とPC-MA4はよく見ると大きい液晶が付いているタイプとデジタル時計の表示があるタイプとがあり、
PMPC-MA4のほうが良かったかも・・・と思ったので
PMPC-MA4とPC-MA4を比較してみました。
どちらも本体の形は同じなのです。
そして、できる調理も同じです。
ただ、自動メニューができる数がぜんぜん違うということ・・・
これはとっても残念でした。
が、せっかく我が家にやってきたアイリスオーヤマ電気圧力鍋PC-MA4
作る料理も限られているので自動メニュー
- 白米
- カレー
- 煮付け
- 豚角煮
- おでん
- ケーキ
この6つを最大限に利用してたまにしか作らないものはレシピブックをしっかり見て手動でセットしてみようと思います。
コメント