お知らせ♡

アイリスオーヤマ電気圧力鍋|PC-MA4・PMPC-MA4とKPC-MA4の違いを徹底比較

スポンサーリンク

この記事ではアイリスオーヤマの電気圧力鍋 

PC-MA4・PMPC-MA4とKPC-MA4
3つのモデルの違いを分かりやすく比較しています。

バタコ

今、私が使っているのはアイリスオーヤマ電気圧力鍋の
PC-MA4 という4リットル(ホワイト)です。

現在も炊飯器ともになくてはならないキッチン家電であることは間違いないですが、
これから買うなら少々高くても
アイリスオーヤマの電気圧力鍋を買うならPMPC-MA4がいいよ!」ということを
PC-MA4PMPC-MA4KPC-MA4の違いで紹介したいと思います。

結論として
おすすめなのはどれ?

アイリスオーヤマの公式サイトでは紹介されていないのに、アイリスオーヤマ電気圧力鍋の上位モデルでブラックの

PMPC-MA4

なぜだか、PC-MA4より値段が安い時もあって、ガラス蓋も付いている

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥13,662 (2025/07/04 14:08時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク
目次

アイリスオーヤマ電気圧力鍋の特徴

アイリスオーヤマ電気圧力鍋
アイリスオーヤマ電気圧力鍋PC-MA4

電気圧力鍋の特徴

これは電気圧力鍋どれもに言えることですが 圧力鍋が電気になっていいことは加圧時間をタイマーで計って火をとめるという手間を自動でやってくれるところが凄いのです。

圧力鍋の料理は重りがシュッシュと動き出してからが加圧時間ということで加圧1分でご飯が炊けると言っても 圧力がかかりだすまでの時間+加圧時間+圧が抜けるまでの時間が必要です。

電気圧力鍋の利点
  • 電気圧力鍋は炊飯器のようにガスやIHを塞がないで調理をしてくれる。
  • メニューを選んでスイッチを押しておくと自動で調理をしてくれる。
  • 圧力をかけて調理をするので骨まで柔らかく調理をすることもできる。
  • 温度設定があるものは低温調理や発酵調理もすることができる。

アイリスオーヤマの電気圧力鍋の魅力

◯形がシンプルでスタイリッシュ、色も白と黒でおしゃれ(赤もあります)

◯コードを本体から外せるのでテーブルにお鍋だけを置くことができる。

◯自動メニューが抱負

◯予約調理ができる

◯1台7役

  • 圧力調理 お米、玄米を炊く。おでん、ポトフ、角煮など
  • 温度調理 普通のお鍋で煮物を作るように
  • 無水調理 
  • 蒸し調理 さつまいも。茶碗蒸しやプリン
  • 低温調理 サラダチキン 
  • 発酵調理 甘酒
  • グリル

◯蓋が本体とつながっていないので洗いやすい

アイリスオーヤマ電気圧力鍋のサイズ

アイリスオーヤマ電気圧力鍋の2.2Lと4Lの容量の違いの目安

2.2L4L
お米を炊く3合まで6合まで
カレーを作る3人分くらい5~6人分くらい
鍋の外寸(cm)幅約28.2✕奥行き約27.4

高さ約21.3

幅約31.8✕奥行き32

高さ23.2

2.2Lのほうは一人暮らしや2人の家庭の方に丁度いいサイズです。

バタコ

一人暮らしなら、炊飯器を買うなら電気圧力鍋を使うとご飯もおかずも、一台でできるのでおすすめです。

内なべのサイズも炊飯器の3合炊きの大きさと思ってもらうと良いと思います。

我が家は4人家族なので4Lのものにしました。

アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 圧力鍋 4L 3-4人用 PC-MA4-Wは

アイリスオーヤマ電気圧力鍋!PC-MA4とPMPC-MA4・KPC-MA4の違い

アイリスオーヤマ電気圧力鍋

アイリスオーヤマ電気圧力鍋の2つのモデルPC-MA4とPMPC-MA4・KPC-MA4の違いを分かりやすく表にしています。

PC-MA4とKPC-MA4の比較表

PMPC-MA4PC-MA4は付属品にガラス蓋が付いているかいないかだけの違いで、他は同じです。

項目PC-MA4(ホワイト)KPC-MA4(ブラック)
PMPC-MA4(ブラック)
メーカーアイリスオーヤマアイリスオーヤマ
型番PC-MA4-WKPC-MA4-B
発売日2020年頃2020年頃
価格帯約19,800円(税込)約21,760円(税込)
容量満水容量:4.0L、調理容量:2.6L、炊飯容量:白米6合/玄米4合満水容量:4.0L、調理容量:2.6L、炊飯容量:白米6合/玄米4合
消費電力1000W1000W
サイズ幅約320×奥行約334×高さ約232mm幅約320×奥行約334×高さ約232mm
重量約4.5kg約4.5kg
自動メニュー数6種類(カレー、肉じゃが、角煮、おでん、魚の煮付け、ケーキ)80種類(和洋中の多彩なメニューに対応)
手動調理モード圧力調理、温度調理、無水調理、蒸し調理、低温調理、発酵調理、グリル鍋モード圧力調理、温度調理、無水調理、蒸し調理、低温調理、発酵調理、グリル鍋モード
操作パネルボタン式(日本語表記)ダイヤル+ボタン式(液晶ディスプレイ付き)
予約調理機能一部対応(対応メニューのみ)一部対応(対応メニューのみ)
保温機能ありあり
付属品計量カップ(白米用)、蒸しプレート、電源コード、レシピブック計量カップ(白米用)、蒸しプレート、電源コード、レシピブック
PMPC-MA4(ブラック)には、ガラス蓋つき
カラー展開ホワイト(PC-MA4-W)、カカオブラウン(PC-MA4-T)ブラック(KPC-MA4-B)
デザインシンプルで親しみやすいデザインスタイリッシュで高級感のあるデザイン
ユーザー評価★★★★☆(4.5/5)★★★★☆(4.5/5)
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥13,662 (2025/07/04 14:08時点 | Amazon調べ)

PC-MA4とKPC-MA4PMPC-MA4の違いで一番大きいのは
自動メニューの数です。

両モデルは基本的な性能や容量、調理モードに大きな違いはありませんが、以下の点で差異があります。

  • 操作パネル
  • デザインとカラー
  • 自動メニューの数

操作パネル

  • PC-MA4:日本語表記のボタン式で、直感的に操作できます。
  • KPC-MA4PMPC-MA4:液晶ディスプレイとダイヤルを組み合わせた操作パネルで、視認性と操作性が向上しています。

自動メニュー数の違い

PMPC-MA4PMPC-MA490種類の自動メニュー

肉・魚・野菜料理からスイーツなど、普段の料理から本格的な料理まで90種類のメニューをボタンで選びスタートする。

PC-MA46種類自動メニュー

自動メニューのボタンが6個ずらりと並んでいます。手動を使えばレシピブックには65のメニューが載っているし、調理の機能も蒸し料理から低温、発酵料理まで同じようにできます。が2つを比べると自動でできるメニューの数が違いすぎです。

バタコ

90種類ものメニューがあれば
細かい設定いらずで簡単ですね^^

タブレットでも見れるレシピ

PMPC-MA4では、自動メニューと連動したレシピブックがあります。
レシピサイト用の2次元バーコードからスマホ、タブレットでも簡単にレシピを見ることができます。

PC-MA4でも メニューブックがついているので
圧力有り無し、設定調理法、時間を見て手動で設定をします。

デザインとカラー

  • PC-MA4:ホワイトやカカオブラウンのカラー展開で、キッチンに馴染みやすいデザインです。
  • KPC-MA4PMPC-MA4:ブラックカラーで、スタイリッシュで高級感のあるデザインが特徴です。

  • PC-MA4は、基本的な機能を備えたエントリーモデルで、価格も抑えられており、初めて電気圧力鍋を使う方やシンプルな操作を求める方に適しています。
  • KPC-MA4PMPC-MA4は、多彩な自動メニューや操作性の高いパネルを備えた上位モデルで、さまざまな料理に挑戦したい方やデザイン性を重視する方におすすめです。

ご自身の料理スタイルやキッチンのインテリアに合わせて、最適なモデルをお選び

アイリスオーヤマPMPC-MA4

KPC-MA4:液晶の表示画面が大きく、液晶に表示されるメニューを選んでセットする

アイリスオーヤマPC-MA4

PC-MA4:デジタル標示が大きく設置、自動メニュー、取消ボタンなど標示
デジタルには残り時間や温度設定時の温度が標示される。 

メニューを選ぶのは本体のメニューボタンを何回も押して移動させて選びたいメニューを選ぶ。または、手動調理ならたくさんあるボタンの中から選んで調理時間などのセットもする。
(このときになれていない料理なら、レシピ本を見ながら選んでいく。)

付属品の違い

付属品も違いがありました。

KPC-MA4:白米用計量カップ 蒸しプレート レシピブック マグネット式電源コード

PC-MA4:白米用計量カップ 蒸しプレート レシピブック マグネット式電源コード

PC-MA4モデルのブラックには普通の鍋モードで使えるガラス蓋がついているのですが、PMPC-MA4には付属されていないようです。

通販サイトで確認をするようにしてください。

アイリスオーヤマ電気圧力鍋PMPC-MA4を詳しく見てみる!

前に使っていた電気圧力鍋にもガラス蓋が付いていたので(お安いものにも関わらず・・・)「えっ?ない?」と思いました。がそこは数ある鍋の蓋から合うのを見つけて使っています。

バタコ

微妙に合わないのでやはり専用のガラス蓋があったらおでんを仕込んで夜まで保温を・・・と言うときにはありがたかったです!

その他気になること

アイリスオーヤマ電気圧力鍋はコンセントコードがマグネット式で取り外すことができます。

バタコ

コードの取り外しができるので
テーブルにそのまま出してもコードが邪魔にならないから
いいですよ。

これは特に問題ないですが本体の元電源がないので電源を入れる、切るをするたびにコンセントを引っこ抜いておくか、マグネットジョイントのコードを外しておかないといけないのです。

これは面倒です。

いくら説明書を見ても調理するときには 「材料や調味料を鍋に入れてきちんと蓋をしてコンセントを差し込んで メニューを選ぶ!」となっています。

コンセントを挿しっぱなしにしておくことができないのです。

これを使って見た感想は「炊飯器のほうがいいんじゃない?」でした。

なので、我が家の場合こういうふうになっています^^;

アイリスオーヤマ電気圧力鍋

アイリスオーヤマ電気圧力鍋4L!PC-MA4とPMPC-MA4・KPC-MA4の違い・まとめ

電気圧力鍋はとっても便利なキッチンの相棒です。

炊飯器と同じくらい毎日のように使っていた電気圧力鍋がうまく圧がかからなくなってしまったのでアイリスオーヤマの電気圧力鍋PC-MA4を購入しました。
すでに3年近く使っています。

「次に電気圧力鍋を買うなら新しいモデルにしてみよう。」
ということでアイリスオーヤマの電気圧力鍋PC-MA4とPMPC-MA4の違いを比較してみました。

大きさや標示以外の形はほとんど変わりないですが、
自動メニューの数が6種類:90種類と大きく違います。

今、自動メニュー以外の

  • 玄米
  • 甘酒
  • 低温調理のサラダチキン
  • ケーキ
  • ふかし芋

をよく作るのにレシピブックを開いてメニュー、温度、時間をセットしています。

手動でセットするものは

玄米・甘酒・サラダチキンです!

いつも作るものはスイッチ一つで調理ができると嬉しいです!

この手間が90種類もの自動メニューがあればメニューを選んでスイッチを入れるだけ!

と簡単になるなら次は絶対にアイリスオーヤマPMPC-MA4
ですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次