ウタマロ石けんの使い道!袖口が汚れたニットの色物を洗ってみた

掃除・片付け・暮らし

ウタマロ石けんは「白いものを真っ白に洗い上げてくれる洗濯石けん」ということで

とても人気があります。

白い靴下、ワイシャツを手洗いしている方にとっては強い味方ですよね。

子供が大きくなり、ワイシャツで仕事に行く人が居なくなっても

「ウタマロ石けん良さそう!」とつい買ってしまって

いったい何に使ったら良いんだろうと思っている私と同じような方に

ウタマロ石けんの使い道をご紹介します。

ウタマロ石けんの使い道!何を洗う時に使える?

ウタマロ石けんの使い道

白いものでなくても!洗濯物なら色柄物でもニットでも部分洗いに使えます。

ウタマロ石けんは他の固形石けんとちがって

蛍光増白剤が入っているので

衣類の洗濯以外には使わないほうが良いようです。

ウタマロ石けんは色柄物を洗っても大丈夫?

ウタマロせっけん

ウタマロ石けんで色柄ものを洗うと色落ちするのではないかと心配してしまいますね。

 

バタコ
バタコ

だって、白いものを白く!

するのが得意なウタマロ石けんですからね!

 

でも、大丈夫です!

ウタマロ石けんは漂白剤等が入っているわけではないので

色柄ものを洗って色が抜けてしまうということはありません。

ウタマロ石けんには蛍光増白剤が入っているのですが、

漂白剤のように色を抜いて白くするのではなく

染料である蛍光増白剤で白く見せているところですね。

そこで、今回はニットに色物を洗ってみました。

色柄物をウタマロ石けんで洗うと蛍光増白剤でくすんだり、生成り色が白に見えるようになったりすることがある。ということを忘れず、目立たないところで試し洗いをするなど注意して使用してください。

袖口が汚れたニットの色物を洗ってみた

5年以上着ているニットのトップスです^^

袖口が黒ずんで

部分洗いをしないでざっくり洗っただけでは落ちない汚れです。

もう、今季で処分しようかな?と思っているセーターの袖口を洗ってみました。

ウタマロ石けんを使いやすく、半分に切った時にでた粉状になったものがあったので

これを使いました。

袖口に適量のウタマロ石けんを付けて

洗濯用のスポンジで擦りました。

セーターの袖口など揉み洗いをすると伸びそうで怖い!というときには

小さめのスポンジで石けんを溶かしながらこすって洗います。

部分洗い後は

おしゃれ着洗用の洗剤で全体を振り洗いをして仕上げます。

仕上がりました!

 

バタコ
バタコ

汚れの目立ちやすい色だったので袖口の薄汚れが気になっていました。

最後までキレイに着られそうです。

 

ウタマロ石けんの使い道!袖口が汚れたニットの色物を洗ってみた・まとめ

白いものを白く!

白い洗濯物の汚れ落としにたのもしい「ウタマロ石けん」を

白いものをあまり洗うことがないのに

ブームに乗っかって買っていました。

ウタマロ石けんは色柄物でも部分洗いに使っても大丈夫なのかを検証するために

セーターの袖口を洗ってみました。

バタコ
バタコ

キレイに仕上がることがわかったのでこれからウタマロ石けんを使っていけそう!ということがわかりました。

ただ、洗濯以外の者には使わない。

洗濯でも、布マスクの洗濯には使いたくないかな~

普通の石けんで洗います^^;

蛍光増白剤入りというところがネックですね。

ブログランキングの応援をよろしくお願い致します。

シニアライフランキング