キャベツの千切りを作るときにピーラーやスライサーを使うと
あっという間にふわふわの千切りキャベツができて簡単で気持ちいいですね。
サラダやとんかつのときのキャベツを包丁で千切りにするのが得意なんですが・・・・
私も、もっぱらキャベツの千切りをするときには便利な調理器具を使うようになりました^^;

「千切りキャベツを作るときに便利で使いやすいのはピーラーとスライサーどっちかな?」
と迷っている方へ。
食堂パートで千切りキャベツを大量に作っていた経験あり!
自宅でキャベツピーラーとスライサーを使い比べてみたことあり!
なので



キャベツの千切りに適しているのはキャベツピーラーか、スライサーがを検証してみたので
参考になれば嬉しいです。
\キャベツでもきゅうりでも楽々三倍のスピードスライサー/


\サッサとキャベツを撫でるだけでふわふわの千切りキャベツ/


キャベツの千切りにはピーラーorスライサー?


キャベツの千切りを大量に作るときには断然スライサーが良いんです。
大量に千切りキャベツを作るのならキャベツスライサーのほうが断然楽
できるからなのです。
その理由は!
重いキャベツを片手で持ち上げ続けることなくキャベツ千切りができるからです。
スライサーはキャベツ以外の野菜にも使えるというところもいいですね。
詳しくピーラーとスライサーの違いを比べてみます。
キャベツピーラー




キャベツ用のピーラーは手軽に千切りキャベツを2人分くらいさっと作りたいときにむいている\
こちらは我が家で使っているピーラーです。
(楽天購入品)
ムゲンピーラー


- キャベツ専用のピーラーは幅が広いのでキャベツがスライスしやすい。
- キャベツの葉を捉えやすくするために刃先がギザギザになっている物が多い。
- T字に角度が付いていてスライスしやすい
- キャベツの巻がゆるいとスライスしにくい。
- 大きいキャベツを片手で持ってスライスするので手がしんどい。
- キャベツを大量に千切りにするときには手がきつい。
- スライスするときにキャベツが飛び散りまくる。



ピーラーの刃がギザギザになっているところがしっかりとキャベツの葉を捉えてサクッと切ってくれるので力入らずで簡単にキャベツの千切りができます。
キャベツピーラーを使ってみた!


キャベツピーラーを使うときには片手にまるごとまたは半分~1/4に切ったキャベツを持ち
大きめのボールなど切ったキャベツが落ちるのを受け止めるものを用意して
サクサク気持ちよくふわふわキャベツのスライスができる動画をごらんください。
↓
https://youtube.com/shorts/Ej1IWEPKXBk?feature=share
動画のキャベツピーラーはムゲンピーラーではありませんが、サクサクとキャベツを千切りにできています。
動画で使っているピーラーはこちらです。


キャベツピーラーが活躍するタイミングは?
- 千切りキャベツがたくさん必要がないとき、2~3人分ならすぐ作れますが、ボールいっぱいスライスするのは大変です。
- 春キャベツなどキャベツの巻がゆるくてスライサーが使いにくいとき、ピーラーならゆる巻きのキャベツでも楽にスライスすることができます。



キャベツピーラーは普通のピーラーと比べると幅が広くて大きいので、じゃがいもや人参の皮むきに使うのはおすすめしません。
キャベツスライサー





我が家で使っているスライサーです。
3枚刃なのであっという間に千切りキャベツができますよ。
きゅうりなどをスライするときには指を切らないように注意が必要です。
- キャベツの重さが気にならない
- 一気に大量に千切りキャベツを作ることができる
- 他の野菜、にんじん、きゅうり、大根、カブをスライスする事ができる
- スライサーを洗うときに刃が危ない
- 大きなボールを受けてスライスしても結構飛び散る・・・





このときは、とんぺい焼きを作ろうとキャベツスライスをしています^^
お好み焼き粉や小麦粉を使わないヘルシーレシピをご紹介しています。




キャベツスライサーを使ってみた
キャベツの千切りを大量に作りたいとき


きゅうりやカブのスライスがあっという間にできる


キャベツピーラーを使うとキャベツが飛び散って
ボールの中に入ってくれないという難点がありましたが
スライサーも飛び散ります^^;
キャベツの固まりからはがれたキャベツはうまくスライスしてくれないので
後からまとめて手で千切りをやらないといけないんです^^;
千切りキャベツをたくさん使ったレシピ


グルテンフリーのお好み焼きのようなこれは
トン平焼きです。
キャベツスライサーを使ってキャベツを千切りにして
卵だけで作るグルテンフリーお好み焼きです。
千切りキャベツでお好み焼きを作ると
生地が柔らかめでもキャベツどおしが絡まって
ひっくり返すときに崩れないし
細かい千切りキャベツなのでとっても柔らかいお好み焼きになります。




おわりに
キャベツの千切りを作るときの便利器具
◎キャベツ用ピーラー
◎ワイドスライサー
どちらかを買おうと思っているなら
ワイドスライサーを買うほうがお得と思います。
じゃがいもや人参の皮むきのピーラーはすでに持っていると思うので^^



我が家は、両方ありますけど
使っているのはほぼワイドスライサーになります。


では、また楽しくてらくできるキッチングッズなどありましたらご了解させていただきますね!