お知らせ♡

アサヒ軽金属オールパンゼロの口コミ評判は本当?|10年使った私の結論!

アサヒ軽金属オールパンゼロ口コミレビュー
スポンサーリンク

アサヒ軽金属オールパンゼロの口コミ評価をご紹介します。

私自身、このオールパンゼロを10年以上愛用しており、今も毎日の料理で現役として活躍しています。

フライパンは何度も買い替えるものと思っていた私にとって、「これ1つあれば十分」と思わせてくれた調理器具です。

フライパンを選ぶときにこんなお悩みはありませんか?

  • すぐに焦げついて買い替えが必要になる
  • 1台で炒め物から煮物まで対応できるものが欲しい
  • 洗いやすくて収納もしやすいものを探している
  • 長持ちするかどうか実際の声を知りたい

この記事では、そんな疑問や悩みに答えつつ、10年以上使っているからこそ分かるオールパンゼロの本当の実力を口コミとあわせてご紹介します。

スポンサーリンク
目次

アサヒ軽金属オールパンゼロの悪い口コミやデメリット

アサヒ軽金属オールライト

まずは少し残念な口コミから。実際にユーザーが挙げているのは、

  • 「価格が高めで気軽に買えない」
  • 「やや重いので片手で扱いにくい」
  • 「IHだと火力が強すぎて焦げやすいことがある」

という点です。

私自身も最初に購入する際、値段で迷いました。

しかし、10年以上使って買い替え要らずだったことを考えると、むしろコスパは抜群だと実感しています。

重さも確かにありますが、その分しっかり熱が伝わり、煮物や炒め物もムラなく仕上がるのが魅力。IHでの焦げつきも、中火以下に抑えれば解決できます。

長期的に見れば、これらの不安はむしろメリットに変わると感じています。

バタコ

アサヒ軽金属はキャンペーンが色々あります。
このオールパンも母の日キャンペーンで片手鍋とセットになっている時に、お得に購入できました!

オールパンゼロの良い口コミ 評判

アサヒ軽金属オールライト

多くの口コミで評価されているのは以下の点です。

  • 焦げつかず調理がスムーズ
  • 炒める・煮る・揚げるがこれ1台でできる
  • 着脱ハンドルで食卓にもそのまま出せる
  • 洗いやすく収納しやすい
  • デザインがシンプルで長く使える

私自身も10年以上使ってみて、これらはすべて実感しています。

特に「焦げつかない」という点は、毎日の片付けを圧倒的にラクにしてくれました。油も少なくて済むので、ヘルシーな食事作りにも役立っています。

しかし、10年も使うと加工が剥がれてきています。

バタコ

チャーハンや餃子は油を多く使わないといけなくなってきたので煮物用、揚げ物鍋として使うことが多くなってきています。

アサヒ軽金属オールパンゼロの機能やポイント

オールパンゼロは、ただのフライパンではなく“万能調理器具”です。

ここでは、実際に使っておすすめしたいポイントをご紹介しますね。

  • 焦げつかないから調理が快適
  • 深さがあるから煮込みも揚げ物も対応
  • 着脱ハンドルで便利
  • 収納性が高い

焦げつかないから料理が快適

表面加工のおかげで食材がスルッと取れるので、魚や卵料理もきれいに仕上がります。
油をたくさん使わなくても大丈夫なので、ヘルシー志向の方にもぴったりです。

深さがあるから煮込みや揚げ物にも対応

私が使っているのは、22cmの深型。3~4人家族でもシチューやカレーなどの煮込み料理に便利。

アサヒ軽金属オールライト

さらに少量の油で揚げ物もできるので、フライパンと鍋を兼ねられる感覚で使えます。

アサヒ軽金属オールライト

着脱ハンドルで残ったらそのまま収納

取っ手が着脱式なのでコンパクトに収納できたり、残ったシチューをそのまま冷蔵庫に入れることもできます。

アサヒ軽金属オールライト

洗いやすくて収納もスッキリ

汚れがこびりつかないのでサッと洗えるのが魅力です。取っ手を外して重ねれば省スペース収納でき、キッチンが散らかりにくくなります。

バタコ

我が家の場合、収納も取っ手を付けたまま立てて収納をしています。
取って取れないタイプもあるので要チェックです。

ガラス蓋付きで蒸し料理もできる

ガラス蓋はピチッと密封でき、少しの水で蒸し料理ができます。
茶碗蒸しやプリンも気軽に作ることが増えます。

蓋がドーム状になっているので熱がまんべんなく回る!

アサヒ軽金属オールライト

使い方はとてもシンプル

特別なコツは不要で、普段のフライパンと同じ感覚で使えます。ただ、IHの場合は強火ではなく中火以下で使うと焦げつきを防げて長持ちします。

こんなシーンにおすすめ

忙しい平日の夕食作りから、休日にちょっとした揚げ物や煮込み料理まで幅広く対応できます。少人数の家庭ならこれ1つで調理が完結するので、鍋やフライパンを増やす必要もありません。

バタコ

10年以上毎日使っても「まだ現役でいける」と思えるのは、この多機能さと耐久性のおかげです。

アサヒ軽金属オールパンゼロ口コミ 評判まとめ

オールパンゼロの口コミ評判についてご紹介しました。

主な良い口コミは

良い口コミ
  • 焦げつかない
  • 炒める・煮る・揚げるに対応できる万能性
  • 着脱ハンドルで食卓にも出せる
  • 洗いやすく収納がラク

でした。

私が10年以上愛用して感じるのは、「買ってよかった」という満足感がずっと続いていることです。

フライパンを何度も買い替えていた頃のストレスから解放され、料理も片付けもラクになりました。

長年使って分かったのは、オールパンゼロは“毎日の料理を支える心強いパートナー”だということ。これからも現役で活躍し続けてくれると確信しています。

そして、オールパンは再加工サービスに出すことができます。

私も加工が剥がれてこびりつきが気になるようになったので、近いうちに頼んでみようと思っています。

再利用に関する詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。

楽天の公式サイトはこちら

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次