MENU

ダイソーの排水口水切りネット不織布は詰まるの?別の使い方を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

ダイソーで水切りネットを買ってきました。

日用消耗品はダイソーやセリア、100均で買うことが多いです。

今日はダイソーで排水口水切りネットのちょっと変わったのを見つけたのでご紹介します。

この、ダイソーの排水口水切りネットはいつも使っているストッキングタイプと違って不織布タイプです。

不織布タイプは以前三角コーナー用で使ったことがあります。

不織布タイプは

  • かごにフィットしなくて外れやすい
  • すぐに目詰まりして流れなくなる

という印象でした。

今回の排水口水切りネット浅型の不織布タイプはどのような感じなのでしょうか

また、形がコンパクトでどう使うのだろう?と不思議な形をしています。

バタコ

ダイソーで見つけたこの水切りネットは税込み110円で55枚入り

コスパが良いのでストッキングタイプに変わってうまく使えたらお得ですね^^

スポンサーリンク
目次

ダイソー排水溝水切りネット不織布タイプはどんな物?

ダイソー水切りネット
広がる水切りフィルター55枚入り
広がる水切りフィルター

商品名:不織布水切りフィルター
内容量:浅型55枚入り価格:110円(税込み)

袋にびっしり整列して入っている排水口水切りネットの浅型です。

(袋を開けて取り出したので上側がクシャッとなっています。)

水切りネットが棒状になって圧縮されています。

排水口水切りフィルター
不織布排水溝ネット

不織布は布のような薄い紙のような状態のものでかなり目が細かいので小さなゴミまでキャッチできるとは思いますが目詰まりが心配です。

広げてみました。

ダイソー水切りネット

横の厚み部分をさくように左右から引っ張って広げると

ダイソー水切りネット

大きく広がりました。

排水口水切りネット
ダイソー水切りネット

スティック状の真ん中のフィッシュボーン状のところがゴムでした。

今使っているストッキングタイプの水切りネットと比べてみました。

右:ダイソー不織布水切りフィルター

左:ダイソーストッキングタイプ水切りネット

あの小さいスティック状の物が今使っているストッキングタイプの水切りネットと同じ大きさに広がりました。

バタコ

不織布の水切りネットはストキングタイプに比べて伸縮性がなく、強く引っ張ると破れてしまいそうです^^;

不織布の水切りネットは詰まりやすい?

不織布の排水溝水切りネット(浅型)はとっても詰まりやすかったです。

ダイソーの水切りフィルターをセットしてみました。

不織布排水溝ネット

ゴムがついているので上はブカブカですが、しっかりと止まっています。

不織布排水溝ネット

この不織布の水切りネット

心配していた「カゴにフィットするのか?」という問題は、ゴムが付いていてぴったり止まるのでクリアです。

一番心配なのは不織布の目が細かすぎてゴミを受け取りすぎてすぐに目詰りして排水できなくなってしまウノではないか?ということです。

小さなゴミまでキャッチしてくれるのは良いのですが、

結果、何度も新しい水切りネットに取り替えなければいけない。ということにならないかということです。

バタコ

オートミールの卵とじを作った鍋を洗ってみました。

ゴミ受けに付けたネットのところで泡がたまってしばらく泡だらけになっていました。

確かに、ストッキングタイプに比べて泡でさえ流れにくくなっています。

普段はこのゴミ受けかごの上にフタをして使っているので

泡が溜まっていてもそれほどは気になりません。

オートミールを煮た鍋やご飯がくっつくしゃもじを洗うくらいでは全然大丈夫のようです。

カレーやシチューのときには詰まるかもしれないですね。

  • 下ごしらえのときの野菜の皮や芯などは調理台のゴミ入れに入れる。
  • 使い終わった食器や鍋に付いたソースや食べ残りなど廃棄するものは洗うまでにできるだけ拭き取る。

洗い物の前になるべくごみになるようなものを減らしておいた方が良いようです。

手間がかかりますが、排水口のカゴの下の汚れも少なくなり、環境にも優しいという一石二鳥。三鳥になりますね。

我が家のキッチンシンク周りのゴミ受け事情

シンクの中に三角コーナーは置いていません。
調理の時に出る袋ゴミや野菜くずは流し台の上水がかからないところでニトリのフックに小さいゴミ袋を掛けています。
流しの排水口ゴミ受けで受けるゴミは食器や鍋を洗った時に出るものだけでゴミ受けの水切りネットは1日に1回取り替えるだけです。
ゴミ受けの水切りネットは1日に1回取り替えるだけです。
でたゴミは水分を絞って調理台の方のポリ袋のゴミ入れと一緒に大きいゴミ箱行きになります。

ニトリのスタンドにポリ袋をセットしているところ

毎日使う排水口水切りネットの収納

排水口ネットは毎日使うものなので取り出しやすい所に取り出しやすく収納をしています。

シンク横の引き出しの中のボックス

ダイソー水切りネット不織布タイプの収納

引き出しの奥にストックを一袋入れてあります。

ストッキングタイプの水切りネットは一枚引き出したいのに出すたびにくっついて何枚も出てきてしまってワンアクションというわけにいかず

プチストレスでした。

使っているボックスが不織布タイプの水切りネットにも使えるか収納してみました。

不織布排水溝ネット

問題なく同じボックスが使えそうです。

もう少しストッキングタイプが残っているので

このボックスに不織布でできたスティック型の水切りネットを収納して使おうと思います。

引っ張り出す必要がないので上蓋も必要ないようです。

(量が少なくなってきた時に取り出しにくくなる)

不織布の排水溝ネットはつまりやすく、イマイチでした!

排水口水切りネット
不織布排水溝ネット

何度か排水口水切りネット不織布タイプを使ってみました。やはり、細か異ゴミを拾ってすぐつまります。
水が流れるまでしばらくかかります^^;これではとても効率が悪いので不織布の排水溝ネットはいまいち、ということで使わないことにしました。

バタコ

排水溝ネット!55個も入っていてまだまだたくさん残っています。
100均の商品といえども捨ててしまうのはもったいないので
他の使い方を考えることにしました。

不織布の排水溝水切りネットの別の使い方!

排水口水切りネット

シンクの排水溝ゴミ受けには目が細か過ぎてすぐに詰まる!ということで

排水口にはストッキングタイプの排水溝ネットを使うことにしました。

110円で55枚も入っているのでまだまだたくさん不織布排水溝ネットが余っているんです。

バタコ

もう少し大きかったらシャワーキャップになりそうな形!
周りがゴムというところもうまく使うといいようです。

コーヒーフィルターの代わりに!

不織布の水切りネット

コーヒーを濾すのにぴったりです!
チャポンと漬けておくことでしっかり苦目の濃いコーヒーが出来上がります。

同じように煎茶や番茶などの個包装になっていないお茶を煎れるときにも使えそうですね。

お掃除棒作りに!


割り箸に不織布の排水溝ネットをぐるぐる巻き付けてお掃除に使ったらぴったりです。

周りがゴムなのでしっかりと巻きつけることができて隙間のホコリ取りや、細い溝の掃除にぴったりです。

油こしに使う

不織布の目が小さいので使用済みの油を越しておくときにはしっかりと汚れをキャッチしてくれます。

バタコ

広げないで縦長く引っ張れば水道などの掃除に、他にも色々とアイデアが出てきそうなのです。

ダイソーの排水口水切りネット不織布タイプ!つまる?のまとめ

ダイソーの排水口水切りネット不織布タイプ!目が細かくて詰まりやすいか検証してみました。

ストッキングタイプより不織布の水切りネットのほうが目が細かいので

ゴミが詰まり、排水しにくいです。

でも、汚れをしっかり受け止める分排水口の掃除が楽になるようです。

大きなゴミは流しに流さない。

食器やお鍋を洗うときには予めヘラやキッチンペーパーで大きな汚れを取り除いてから洗うようにする。

ということで

不織布の水切りネットでも交換を1日に1回にすることができそう。ということがわかりました。

後日談として、
キッチンの排水溝のゴミ受けに不織布の水切りネットをしばらく使っていましたが、一回の食器洗いでも小さな残飯などで目詰まりをおこし、シンクに水が溜まってしまいます。
洗い物のたびに取り替えるにしても、洗っている間にも詰まってしまうのでとってもストレス!
キッチンには使わないことにしました。

今まで通り、ストッキングタイプの排水溝ネット(浅型)を一日に一回、夜に取り替える感じで使っています。

排水溝用の水切りネット以外にも工夫次第でうまく使えそうです。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次