ペットボトルの蓋が開けられない時に簡単に開ける方法!ジャムの瓶も

スポンサーリンク

ペットボトルの蓋、キャップが固すぎて開かなくて困ったことはないですか?

2リットルの水のペットボトルのキャップや炭酸水のペットボトルのキャップはとっても固い物があるので開ける時に一苦労です。

先日は銭湯に炭酸水のペットボトルを持っていっていて

お風呂に入る前に少し飲んでおこうとしたら

蓋が開かない・・・( ;∀;)

タオルでくるんでねじっても開かない!

ペットボトルを持ってもがいていたら掃除に入ってきた従業員の人が

見つけて「開かないんですか?」と親切に開けてくれたのです。

手は真っ赤になるし、情けないし

 

バタコ
バタコ

ペットボトルの蓋が開かないだけで

「握力が落ちたのかも・・」と悲しくなりました。

 

ペットボトルの蓋が固くて開かない時にいい方法はないものかと探してみたら

身近なもので簡単に開ける方法があるということが分かったのでシェアしたいと思います。

お家のおじいちゃん、おばあちゃんにも教えてあげてくださいね。

スポンサーリンク
目次

ペットボトルの蓋が開かない原因

ペットボトルの蓋が開けにくい原因について

手が滑る

ハンドクリームを付けていたりする時につるつる滑ってペットボトルの蓋を固くつかめないときには開けにくいです。

ても洗って 滑ってしまうクリームの付いたペットボトルの蓋もよくふいてから

もう一度チャレンジしてください。

製品にもよる

飲料のペットボトルで一番開けにくいのが炭酸水ですよね。

シュワシュワと発泡するので炭酸飲料のペットボトルの蓋は固くなっているようです。

ジュースのペットボトルが開けれなかったということはあまりないので

開けにくいペットボトルは炭酸飲料、2リットルの水のペットボトルも開かないときがあります。」

他にペットボトルではないですが、

開かなくて困ったペットボトル以外のベスト3は

  • ジャムの瓶の蓋
  • 缶のコーヒーで口がスクリュー蓋になっているもの
  • 酵素ドリンクの瓶の蓋や2リットル水のペットボトル

握力の衰え

高齢になってペットボトルの蓋を開けるのに苦労するようになったということもあるようです。

いつも誰かを頼って開けてもらうのは不便ですよね。

そんなときにも身近なものを利用することでペットボトルの蓋を開けられる様になるので

是非試してみてほしいです。

ペットボトルの蓋を開ける方法

輪ゴムを使う方法

炭酸水

ペットボトルのキャップに輪ゴムを巻きつけてねじるとびっくりするくらい簡単に開けることができます。

炭酸水のペットボトルの蓋が開かなくて手を真っ赤にしたり、人に開けてもらったり・・・

そんな事をしなくてもらくらく開けることができます。

ゴム手袋を使う方法

炊事用のゴム手袋をはめてねじる

または、はめなくてもペットボトルの蓋を包むようにしてねじる

濡らしたタオルを使う方法

濡らしたタオルでペットボトルの蓋を包むようにしてねじる

キャップが滑る時はハンカチやタオルで巻いて開けていました。(手が痛くなるから)

布で巻く時には濡らしたほうが滑らなくて力が入るのですね。

輪ゴムも、ゴム手袋もないところでペットボトルの蓋が開かなかったらやってみようと思います。

開けにくい蓋を開けるための専用の道具

シートのタイプ

⚫パール金属 ビンふたオープナー 360円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パール金属 ベジライブ シリコーン製ビン蓋オープナー CC-1042 [蓋開け 瓶フタ]
価格:330円(税込、送料別) (2022/6/30時点)

楽天で購入

 

⚫ピタッとあけマル 550円

 

シリコン製の 柔らかいプレートです。蓋の大きさを選ばず、すべって開けにくい蓋や力が入れにくい蓋を開きやすくしてくれます。

ベンチのように挟んで蓋を開ける道具

⚫スミカマ 万能キャップオープナー 468円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スミカマ スミカマ 万能キャップオープナー LK-121-Y
価格:592円(税込、送料別) (2022/6/30時点)

楽天で購入

 

蓋の大きさに合わせて3箇所の大きさの挟むところを選んで 挟んでてこのように持ち手をひねると開けやすくなります。

酵素ドリンクの蓋が開かない時に(発酵食品なので蓋をしっかりしているため開きにくいです。と注意書きがあった。)

輪ゴムを使った開け方を知らなかったときには

ビンの口をお湯につけて温めたり大変な思いをしてやっと開けることができました。

輪ゴムを使ってみたら今までの蓋を開けるのに苦労していたのは何だったの?というくら簡単に開けることができました。

とってもシンプルなペットボトルや瓶の蓋を空けるためのオープナーもありました!

ジャムの瓶が開かない時

ジャムのビンが開かないときには母に教えてもらってガスの火で炙ったり、お湯につけたりして開けていました。

ジャムの瓶のように大きいときにはゴム手袋で開ける方法が良いかもしれないです。

市販の蓋を開ける道具もてこの原理で小さい力で蓋と開けることができるものもあるので1つ用意していてもいいかもしれません。

ペットボトルの蓋が開かない時に簡単に開ける方法!ジャムの瓶にも・まとめ

ペットボトルの蓋が開かない時に身近なもので簡単に開ける方法をご紹介しました。

輪ゴムやゴム手袋、塗れたタオルを使うと簡単に開けることができますのでやってみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎暮らしの元気なシニア『バタコ』です。子育ても卒業し、自分のための生活を楽しんでいます。第二の青春シニア時代は100歳まで40年!趣味と手抜きの家事と健康管理とお付き合い・・・毎日を楽しくエンジョイするシニアを増やしたい♡♡♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次