毛無山に登ってきました。
今まででの最高1219m!
登った日にちは10月12日気持ちの良い秋晴れの日でした。
山頂から大山がよく見え、鳥取県境港の湾(弓ヶ浜)も霞んでいたけど見ることができましたよ^^
いつもの おやつをたっぷり持って山に登る
県北の美作キャンディーズことレディ3人組です。
紅葉の始まりかけた山と杉やブナの大木に感動した一日でした。
写真と一緒に思いでも記録に残していきます。
毛無山(岡山県真庭郡新庄村)1219m
毛無山は岡山県の北西端、新庄村と鳥取県甲府町にまたがる、県内第8位の峻峰。
峻峰(しゅんぽう)=険しく高い峰
毛無山から東へ白馬山(1060m)が連なり、
頂上からは大山がは切見え、日本海、鳥取県の境港に続く弓ヶ浜を眺めることができます。
当日は真庭市役所8時半集合で新庄村に向けて出発しました。
毛無山に山登りした日にちと天気
下山後に撮ったこの一枚を見てもらってもわかるように
いちにちとっても良い天気で
素晴らしく気持ちの良い一日でした!
いつも天気に恵まれますが今回もこんな良い日に山に登ることができてサイコー!です。
登ったのは朝晩が肌寒くなってきた10月12日(水曜日)
外界の気温は15度くらいだったかと思います。
次はちゃんと気温も測っておきますね。
山は寒かったら辛いから何を着て行こうか・・・?と迷う天気によって気温が全然違ってくる季節です。
私達、美作キャンディーズの服装は
こんな感じ!
私はいつもの登山用のズボンでしたが、さむがりなので上着をウインドブレーカーにしようかとおもったのですが、暑くなって脱いだときにお腹もお尻もくっきりシルエットになるわ^^;
とユニクロの夏用パーカーを着ることにしました。
暑くもなく寒くもなくでちょうど良かったですよ。
リーちゃんはいつもキュロットとタイツスタイルなのですが寒さを心配して
パンツスタイルでした。
一番慣れているケーちゃんはちゃんと天気も調べて
「長袖+半袖の重ね着スタイルにキュロット+タイツ」でした。
毛無山登山の感想
毛無山の登山マップ
感想
- 杉の木もブナの木も大木が多く山の迫力を感じた。
- 山頂からの大山、日本海の眺めに登った疲れが吹き飛んだ。
- 登山する人が多いと駐車場もトイレも整備されていてキレイで広かった。
- 自然の階段、ブナの木の根っこの階段が登りやすかった。(延々続く丸太の階段は苦手なので)
- めちゃくちゃ怖い、危ないというところがなかった。
毛無山の登山口にあるビジターセンター
トイレもキレイで着替え用の個室、靴洗い場も付いています。
駐車場も広くて、この奥にはキャンプ場も!
トイレを済ませ靴を履き替えて
9:10分にスタート
新庄村の毛無山登山マップの①→②→①(約4kmコース)レベル1のゆったりコース
ですが、美作キャンディーズのうち2人は今日の毛無山がこれまで最高の標高で
片道2時間の登山となりました。
(山頂着が11:13)
ビジターセンターからすぐのところにある
毛無山山の家(土日、祭日は無料開放(昼間のみ))
六合大杉
毛無山はとても綺麗に整備されていて
3合目、4合目・・・・9合目と記してくれているので
登るのも、もう少し、もう少しと頑張って進むことができます。
出会った人々
大きな山なので多くの方にすれ違い、追い抜いて行ってもらいました。
山の世話をされているおじさんも追い抜いて行きました。
慣れている方は毛無山まで片道1時間ちょいで登られるのでしょうか。
私達が登っている間にもうおじさんは降りてこられていました。(長靴履きで・・・)
一日一回誰かは巡回してくれているそうです。
- 小学生の男の子を二人連れたお父さん
- 小学生の女の子を二人連れたお父さん
- ご夫婦連れ3組くらい?
- ファミリー
- 一人で登っている男性
私たちは引き返す形で登ってきた道を降りましたが、毛無山から白馬山を目指して、元の毛無山登り口に戻ってくるコースを行っている人もあるようでした。
毛無山の山道はブナの根っこが階段の用になっています。
人工的な階段と違って好きな歩幅のところに選んで足を運べるので
こういう道は好きです。
白いキノコが花のよう
山に咲く花は可愛いです。
9合目の避難小屋
ここまで来たらもうすぐです。
頂上の見晴らし
大山が見えます!
薄っすらと弓ヶ浜の海岸線が見えます。
頂上まで登ると今までの
心臓バクバク息ハアハアは何だったんだろうと思うくらいスッと平気になるんです。
同じくらいの山登経験のりーちゃんと
「頑張ったよね~、今までで最高の標高だよ」
「すぐに降りるのはもったいないね。」
と頂上まで登ってきた爽快感を噛みしめるのです わ~い^^
毛無山の特徴はブナの根っこと
そんな根っこを生やす大木のブナの木
ブナの根っこが階段状になっているのです。
急なところは鎖を設置してくださっていますよ。
ストックの使い方が慣れてきたので足への衝撃が割りと軽減できます。
この杉の木の太さ、真っ直ぐさ
わーーーー。って写真には収められない大きさです。
前日に見たテレビの影響で山を登りながら短歌を考えながら登っていました。
頂上ランチ
頂上では時間に関係なくランチを頂きます。
美作キャンディーズは
10月に入ってからはケーちゃんがバーナーを持って登ってくれるので山頂での温かいコーヒーがたのしめます
今日はお水を各自持参して、カップラーメンを食べようということになっていました。
山頂でのカップラーメン(小)
途中でおやつを食べてるから、そんなにお腹が空いてないけど
ランチは
- コンビニおにぎり1個
- カップヌードル小
おやつ
- ソーセージ
- ロイヤルミルクティー
- マーブルチョコレート
- オーザック
下山後の楽しみ
毛無山から下山
駐車場、ビジターセンターまで帰り着いた時間が14:00
結局5時間も山で遊んでいました^^
新庄村から東へ向けて帰路につきます。
この方向に来たときに帰りに寄る神庭の滝手前のケンズ工房を・・・と話していましたが、
急遽、
「蒜山に寄ってアイスクリームを食べて帰ろう!」
ということになりました。
平日でしたが蒜山高原はなかなかの人出で
賑わっていました。
蒜山高原が本当にごった返す時期には地元民は訪れませんから、
蒜山高原=のんびりゆったりのイメージそのままに
山を眺めながら食べる
蒜山ワイナリーのぶどうのソフトクリームは格別でした。
濃いぶどうのあま酸っぱさが最高に美味しいソフトクリーム
向こうに見えるのは蒜山三座。
毛無山(けなしがせん)登山|岡山県新庄村!ブナの大木の根をたどるまとめ
今回も下山で一回コケましたが
怪我もなく無事に
毛無山に登ることができました。
毛無山は
※環境省選定 かおり風景100選
だそうです。
今回は紅葉にも少し早かったので次に来るときは春のカタクリの花や他の山野草の花が咲いている頃がいいなあ。
そして、次は
毛無山から白馬山へ①→②→③→①のコース(約6㌔)レベル2のあじわいコースに挑戦できるようになりたいです。