帰省時の孫のおもちゃを片付ける!実家に置く子供のおもちゃ等の管理について

家族・人間関係

お盆やお正月の帰省では普段、大人ばかりの家庭に

小さな孫たちが遊びにやってきます。

バタコ
バタコ

少しでも喜んで遊べるようにおもちゃも用意して

来る時には片付けているおもちゃ箱を出してきたり

田舎での夏休みが楽しめるように準備をしています。

いつもは必要ない小さな子供のおもちゃなどを少しですが揃えているので

帰ったあとは片付けてしまいます。

今年は5歳になったばかりの孫くんと2歳になったばかりの孫ちゃんに

買い足した物もあります。

おもちゃや使ったものを洗ったりしながら収納も考えてみました。

帰省時の孫のおもちゃを片付ける

孫のおもちゃや使ったもの

  • おもちゃ箱に一杯
  • お絵かき道具一式
  • ビニールプール
  • ゴム草履
  • お風呂のメカ象さん
  • お風呂のアヒルさん
  • 三輪車
  • 今年購入:虫かご
  • 今年購入:キッズテント
  • 今年購入:粘土のお寿司屋さん
  • トイレトレーニング用子供便座
  • 子供用食器一式
  • ダイニング子ども椅子2個

お盆の帰省は水遊びが多いので洗って片付ける物が多いです。

お風呂の遊び道具も帰っていったら乾かして

洗濯ネットに入れて片付けておきます。

 

バタコ
バタコ

少し前までは子供用シャンプーやボディソーブ

洗濯洗剤まであったけど

今はもう大人と同じものを使ってもらっています^^;

 

帰省時に使った孫のおもちゃの収納は

帰省時に使った孫のおもちゃは

  • リビングのソファーの後ろ三段ボックス
  • リビングの押入れ
  • 2階の物置
  • 下駄箱収納

と分けて片付けています。

なるべく一箇所に収納したいのですが

近所にいる次男家の孫たちは

時々遊びに来るので

取り出すのが不便すぎても出すのが面倒になるので

日常生活では見えないところで、割と簡単に出せるところに片付けてあるのです。

おうちテントや箱に入ったおもちゃの収納

リビングの押し入れには

家のストック品と帰省時の孫のおもちゃが混在しています。

子供用テントは軽いので上の方に

箱に入ったおもちゃはかさばるのでまとめてこの押し入れです。

 

バタコ
バタコ

キーボードが増えましたよ。

家から実家で弾くように持ってきたのです。

押し入れに入りました。

プールや空気入れチャイルドシートの収納

他の、プールや帰省時のチャイルドシート、ジュニアシートは2階の物置です。

透明衣装ケースに入れて収納しています。

バタコ
バタコ

トイレトレーニンク中や

大人のトイレでは無理な2才児用に

子供用便座もありますよ。

これも普段は物置きに収納です。

お絵かき道具の収納

お絵かき道具はリビングの収納に片付けています。

青いレッスンバッグに一式入っています。

小さいおもちゃの収納

小さいごちゃごちゃするおもちゃはボックスにひとまとめにして

3暖ボックスの2段分を孫のおもちゃ用に使っています。

帰省時の孫のおもちゃ残すもの、捨てるもの

一回帰省してくるとこれくらいは新しいものが増えます。

今回は大物はないですが・・・^^;

三段ボックスのところのおもちゃ入れに入り切らなくなったので

孫たちが帰った後

整理をしました。

もう、忘れているような昔のおもちゃもあるので片付けてしまいます。

帰省時の孫のおもちゃで残すもの

おもちゃを新しく田舎で買ったもので次に来たときにも使えそうなものは捨てずにしまっておきます。

今回の帰省で増えたおもちゃ

  • お家用キッズテント
  • ビーチボール
  • 今回は使わなかったけどプール用の帽子
  • 粘土細工のお寿司屋さんんおもちゃ
  • ビーズ
  • 道路のプリントされたレジャーシート

帰省時の孫のおもちゃで捨てるもの

(これだけ処分することにしました。)

孫たちが帰ったあとに迷わず捨てるのは

風船

遊ぶときにはふわふわしてボールの代わりに打ち合いをしたり

口を結ばないで飛ばしたりよく遊ぶ風船ですが、

帰ったらパンパンと割って処分します。かさばりますし収納できないのでね^^;

折り紙などで一緒に作った花や工作も

来たときにまた作ればいいやと思って捨てです。

バタコ
バタコ

とっておいてもキリがないというかいくらでも溜まってしまうので

思い切って捨てないと片付きません。

帰省時の孫のおもちゃを片付ける!実家に置く子供のおもちゃ等の管理についてまとめ

いつも大人ばかりの家庭に小さな孫が遊びに来ると

実家用の置きおもちゃであそんでくれます。

家と違って本もおもちゃもたくさんはないですが

田舎遊びや部屋の中で遊べるように揃えていたら少しづつ増えていきました。

実家用の

  • チャイルドシート
  • ベビーカー
  • 子供用便座
  • プール
  • 三輪車
  • おもちゃ
  • 絵本

帰省してくる孫、遊びに孫のおもちゃの収納場所をご紹介しました。

 

家族・人間関係
スポンサーリンク
60代の幸せレシピ♪人生を楽しむブログ

コメント